2016-02

読む

行方尚史四段(当時)の非常に珍しい端攻め

将棋世界1995年8月号、神吉宏充五段(当時)の「今月の眼 関西」より。  この頃、新聞を読むことが増えましてん。情報はテレビが主だった私やけど、震災以後大きな事件が立て続けに起こって、それ(テレビ)だけでは物足らず、頭の中にいっぱい情報を...
読む

行方尚史四段(当時)「荒削りだった三浦君の十八番だったんですよ」

将棋世界1995年7月号、泉正樹六段(当時)の「公式棋戦の動き」より。 棋聖戦(産経)  ベスト4入りを果たしたのは、谷川、森下、村山、三浦。挑戦権が目と鼻の先まで来たが、それ以上にデカイのは、次に負けても来期のリーグにシードを得た事。まあ...
読む

盤側の妻

倉島竹二郎さんの「昭和将棋風雲録」より。  私は昭和7年から昭和10年までの3年間、溝呂木家の2階や3階で行われた多くの勝負を観戦した。飯塚七段が対局中南京豆を食いすぎて鼻血を出したこと、徹夜の神様といわれた斎藤七段が夜がふけて相手に疲労の...
読む

嘘のようにのんびりとした対局室

倉島竹二郎さんの「昭和将棋風雲録」より。  当時から日本将棋連盟はあったが、まだ現在のように基礎が確立していなかった。本部は麹町の関根名人邸となっていたが、それは名ばかりの本部だった。そして、対局場は各社まちまちで、大崎八段が担当していた「...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2016年2月6日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。