2016-03

インタビュー・対談

羽生マジックと呼ばれる手について語る羽生善治六冠(当時)

将棋世界1995年12月号、池崎和記さんの「昨日の夢、明日の夢」(羽生善治竜王・名人)より。 平成6年の新年号から始まった本コーナーも今月が最後となった。最終回のゲストは羽生善治である。 羽生はいま佐藤康光と竜王戦七番勝負の真っ最中だが、こ...
インタビュー・対談

谷川将棋と羽生将棋はどこが違うか

将棋世界1995年11月号、池崎和記さんの「昨日の夢、明日の夢」(谷川浩司王将)より。棋士は強くなっているか 谷川将棋と羽生将棋はどこが違うか。青野照市は「答えのある局面で満点の手を発見するのが谷川さんの強さ。答えのない局面で巧みに手を作る...
タイトル戦の食事

第41期棋王戦第4局対局場「宇都宮グランドホテル」

渡辺明棋王に佐藤天彦八段が挑戦する棋王戦第4局は、宇都宮市の「宇都宮グランドホテル」で行われる。→中継宇都宮グランドホテルは2万坪の庭園があるシティホテル。[ホテル内のレストランの昼食向きメニュー]ホームページに掲載されている主なランチメニ...
インタビュー・対談

谷川浩司王将(当時)「私は、もし昔の棋士といまの棋士が対局すれば、いまの棋士が勝つと思うんです。でも、それは本人の力で勝つというより、知識で勝つという面もかなりあると思うんですね」

将棋世界1995年11月号、池崎和記さんの「昨日の夢、明日の夢」(谷川浩司王将)より。将棋盤に向かうのが大事―谷川さんは奨励会時代はどんな勉強をしていました。 いま考えたら何もやってなかったんじゃないかと思う。特に高校を卒業するまでは。卒業...
将棋関連新刊書籍

2016年3月将棋関連新刊書籍

2016年3月の将棋関連新刊書籍。〔4月以降の新刊〕