井上慶太六段(当時)「やっぱ、谷川、本間でやらなアカンな」

近代将棋1992年2月号、池崎和記さんの「福島村日記」より。

将棋世界1990年5月号より。

 阿部-谷川の棋聖戦挑戦者決定戦を見に行く。B1とB2の順位戦もあり、対局室はどこも満杯だった。

 阿部-谷川戦は、阿部良しと見られていたが、中盤、阿部さんにポカが出て棋勢は一変し、谷川さんがそのまま押し切った。打ち上げは近くのレストランで。

 阿部さんはアルコールを一滴も口にしなかった。表面上は明るく振る舞っていたけれどもつらかったに違いない。そのうち阿部さんが「池崎さん、マージャンをしましょう」と言い出した。見渡すと他にマージャンができそうなのはビギナーの井上さんしかいない(まさか谷川さんには頼めない)。で、3人で店を出た。

私「徹マンはナシですよ。僕、順位戦を見たいし……」

井上さん「ワシも順位戦が見たい」

阿部さん「はーっ?」

 結局、1、2時間だけやりましょう、となった。それでも私は内心、徹マンを覚悟していたのだが、3回目が終わって一人負けの井上さんが「止め、止め!こんな強い人たちとはやっとれんヮ」と投了したため、あっさり打ち切りに。私も阿部さんも大して強くはない。単に井上さんが弱いだけだ。「やっぱ、谷川、本間でやらなアカンな」と井上さん。どういう意味や?

* * * * *

このように言った井上慶太六段(当時)だったが、有言実行、この3ヵ月後に、谷川浩司竜王(当時)、本間博四段(当時)と3人で麻雀をやっている。

この時の模様は、谷川竜王が自戦記で書いており、半荘を4回やって、4回とも井上六段が一番負けている。

谷川浩司九段が生まれて初めてカラオケボックスへ行った時

* * * * *

西では井上慶太九段、東では佐藤康光九段の、麻雀で勝ったという話を探し出すことは非常に難しい。