末席幹事

読む

羽生善治五冠(当時)がタキシードと蝶ネクタイで登場した就位式

将棋マガジン1994年11月号、萩山徹編集長(当時)の編集後記より。 公開で行われた棋聖就位式、羽生棋聖は黒のタキシードに蝶ネクタイというスタイルで登場。就位式では和服姿を見慣れていたせいか、とても新鮮な感じを受けました。 会場には女性ファ...
自戦記

中井広恵女流名人(当時)「どうやら奈津子さんも……」

将棋マガジン1994年11月号、中井広恵女流名人(当時)の第2期大山名人杯倉敷藤花戦〔対 藤森奈津子女流二段〕自戦記「百石にて」より。 ”すったもんだ”がありました。やっと騒動もおさまり、以前の平穏な将棋界に戻りつつあるが、林葉倉敷藤花が復...
自戦記

郷田真隆五段(当時)「終わったことはすぐ忘れてしまうので(笑)」

将棋マガジン1994年10月号、内藤國雄九段の第35期王位戦七番勝負第3局〔羽生善治王位-郷田真隆五段〕観戦記「短手数は面白い」より。(以下、青い文字)5図以下の指し手△4四角▲同飛△同歩▲3四桂△4三玉▲2二桂成△同銀▲8九金△9六竜(途...
将棋関連新刊書籍

2020年8月将棋関連新刊書籍

2020年8月の将棋関連新刊書籍。〔9月以降の新刊〕
自戦記

「彼は極端である。なんでもないところを大長考し、すごいところをノータイムで指す」

将棋マガジン1994年10月号、内藤國雄九段の第35期王位戦七番勝負第3局〔羽生善治王位-郷田真隆五段〕観戦記「短手数は面白い」より。(以下、青い文字)2図以下の指し手▲3四同飛120△7四歩78▲同歩73△7六歩166(3図) この長考の...