読む 羽生善治棋王(当時)防衛の夜に届いたバラの花束 将棋マガジン1993年6月号、高橋呉郎さんの「形のメモ帳」より。 棋王戦五番勝負の最終局を観戦した。羽生善治三冠王の対局を見るのは、羽生が挑戦者になった前々期の同じ五番勝負以来だから、ちょうど2年ぶりのことである。 たまに将棋会館で顔を合わ... 2020.06.15 読む
講座 目の前で天ぷらの油が燃え上がっている時に、台所にある消火器を使うのではなく、物置に置いてある消火器を取りに行くような絶妙手 近代将棋1993年9月号、五十嵐豊一九段の「手の見つけ方、考え方」より。「遊びゴマ」とは、盤上にあって、活躍できないでいるコマのことである。このようなコマをこしらえて、形勢が有利に展開するわけはない。常に遊びゴマを作らぬよう心掛けるだけで、... 2020.06.14 講座
将棋ペンクラブ 将棋ペンクラブ大賞最終選考候補作(第32回) 将棋ペンクラブ大賞2次選考結果をお知らせ致します(2019年4月1日から2020年3月31日に発表された作品が対象)。2次選考は、1次選考で選抜された作品を7名の2次選考委員(技術部門は3名の技術選考委員)が選考します。各2次選考委員の各作... 2020.06.13 将棋ペンクラブ
読む 「ことしの正月、植山家に森内俊之六段と佐藤康光六段が遊びにきた」 将棋マガジン1993年7月号、高橋呉郎さんの「形のメモ帳:中井広恵 ママさん棋士の正念場」より。アルコール抜きの団欒 毎日新聞夕刊の将棋欄に、よく棋士の自戦記が載る。なかには、将棋の内容にまったく関係のない自戦記もあって、これが、なかなかお... 2020.06.13 読む
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2020年6月13日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2020.06.13 将棋関連書籍Amazon売上TOP10