日記など 新・棋士と顔が似ている有名人集大成(九段編前編) 棋士とどの有名人が似ているか、今日は九段編の前編。「sokkuri?」では有名人同士の顔が似ているかどうかを投票形式で判定しており、その結果より、 投票数がある程度多く(30票以上)、そっくり率が高いケース 投票数は少なくても、とてもインパ... 2015.06.10 日記など
日記など 新・棋士と顔が似ている有名人集大成(タイトルホルダー・永世称号獲得棋士編) 今から1年半前、棋士と顔が似ている有名人について考察をしたことがあった。しかし、時代は刻一刻と変化し続けており、新しい有名人や棋士も誕生している。前回、「sokkuri?」という、有名人同士の顔が似ているかどうかを投票形式で判定しているサイ... 2015.06.08 日記など
日記など 将棋ペンクラブログ7周年 このブログが始まったのが2008年6月4日(大安)。そういうわけなので、今日はブログ7周年の日。この7年間で、多く読まれた記事TOP20を集計してみました。(右側の数字はその記事のページビュー数) 村山聖八段(当時)の急逝が将棋連盟に伝えら... 2015.06.04 日記など
日記など 升田幸三賞ばりの”新説明” 近代将棋2004年11月号、村山慈明四段(当時)の「定跡最前線特捜部」より。「どうして最近の若い女性はわかってくれないんですかねぇ?」 8月の猛暑の中、国道沿いを歩きながらいきなり先生は言ってきた(一応匿名とさせていただく)。「何かあったん... 2015.02.07 日記など
日記など 2014年を振り返る(多く読まれた記事) 2014年、トップページ以外で多く読まれた記事TOP30。(旧ブログと新ブログの合計) 村山聖八段(当時)の急逝が将棋連盟に伝えられた日 羽生善治四段(当時)の超ユニークな自戦記 林葉直子さんの新刊「遺言 最後の食卓」 42人の棋士が語る故... 2014.12.31 日記など