棋士のエピソード

棋士のエピソード

「佐藤康光という男」 番外編

将棋世界1990年9月号、鈴木宏彦さんの「漂う大物感 佐藤康光という男」より。20歳だった佐藤康光五段(当時)へのインタビュー。―室岡さんの話によると、佐藤さんは普段の生活では将棋以外にほとんどエネルギーを使っていないとか。佐藤 そんなこと...
棋士のエピソード

「点のある・ない論争」・・・中村修七段(当時)の独白

将棋世界1990年10月号、中村修七段(当時)の「不思議流中村の新感覚講座 プロのテクニック」より。 最近、将棋指しとして自信を失う出来事がありました。 旅先で郷田四段と言い争いになりました。将棋盤に点が付いているか、についてです。盤面四ヵ...
棋士のエピソード

谷川浩司名人(当時)「ふふっ、デイトの日以外はね」

将棋世界1990年1月号、青島たつひこさん(鈴木宏彦さん)の「駒ゴマスクランブル」より。 小林八段「青森から直接福岡に来たんですわ。いやー忙しい、忙しい」前夜祭で。いうことが段々師匠に似てきた感じ。対局中は常時衛星放送用の解説で大忙し。「最...
棋士のエピソード

博多の谷川浩司名人(当時)

将棋世界1990年1月号、青島たつひこさん(鈴木宏彦さん)の「駒ゴマスクランブル」より。 林葉女流王将。福岡では知らない人がいないといわれる林葉さんは、8日に東京で対局があるため、前夜祭だけに登場。うーん、残念。多分8日に現れた谷川名人も同...
棋士のエピソード

谷川浩司名人(当時)2.1倍、羽生善治竜王(当時)51倍

将棋世界1990年3月号、青島たつひこさんの「駒ゴマスクランブル」より。青島たつひこさんは鈴木宏彦さんのペンネーム。谷川浩司名人 2.1倍中村修七段 12.7倍島朗前竜王 10.2倍塚田泰明八段 8.5倍南芳一王将 5.6倍羽生善治竜王 5...