読む

読む

NHK将棋講座2014年10月号「金井恒太五段-久保利明九段戦」

今日は、NHK将棋講座2014年10月号の発売日。 ◯表紙は、10月から講座を担当する豊川孝弘七段。 ◯グラビアは、豊川七段、つるの剛士さん、岩崎ひろみさんの対談。 ◯「棋士道 ~弟子と師匠の物語~」は、桐谷広人七段による升田幸三実力制第四...
読む

湯川恵子「娘の将棋」

いろいろと思い悩む頃の女子高生の将棋。 近代将棋1993年2月号、湯川恵子さんの「女の直感」より。 娘の将棋  珍しく夕食前に帰宅した娘が、また珍しく丁寧な言葉づかいで言った。  「お母さん、今夜ね私に将棋を一局おしえてください」  あまり...
読む

「実録!ブンヤ日誌」と「いささか私的すぎる取材後記」

将棋ペンクラブ大賞観戦記部門大賞を受賞された北野新太さんは、報知新聞社編集局文化社会部の記者。 北野さんが月に一度記事を書いている「いささか私的すぎる取材後記」のプロフィール欄には次のように記されている。 1980年石川県生まれ。学習院大学...
読む

タイトル獲得をもたらせた娘の言葉

将棋世界1986年7月号、中平邦彦さんの「痛恨の一局 米長邦雄十段の巻」より。  大器米長が初めて獲得したタイトル棋聖位。その初の防衛戦に迎えた相手が内藤國雄八段だった。このとき米長は30歳、内藤34歳。東と西のクニオ。実力、人気を二分する...
読む

将棋雑誌事始め

将棋世界1995年3月号、東公平さんのシナモノエッセイ「雑誌」より。  将棋雑誌の元祖は、明治14年12月創刊の『將棊新報』とされている。A5版、たったの12ページ。定価は6銭。発行所は東京府日本橋の山海堂、発行人は十一世名人の伊藤宗印だっ...