読む

読む

1990年版「屋敷vs羽生、十代タイトルホルダー徹底比較」最終回

将棋マガジン1990年10月号、「屋敷vs羽生、十代タイトルホルダー徹底比較」より。(29)愛読書屋敷 将棋雑誌羽生 推理小説(外国の古典)(30)好きな食べ物屋敷 野菜(好き嫌いはなし)羽生 肉(嫌いなものなし)(31)好きな女性のタイプ...
読む

佐藤紳哉少年(当時)のタコ金戦法

今日のNHK杯将棋トーナメントは、豊島将之七段-佐藤紳哉六段戦。佐藤紳哉六段は、カツラをつけての登場とのことらしい。たしかに、NHK杯のホームページにはカツラをつけた佐藤紳哉六段の写真が掲載されている。そこで今日は、佐藤紳哉六段の子供の頃の...
読む

しみじみ・ほのぼの

将棋マガジン1993年6月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。☆内藤VS南の観戦をした日内藤九段「おっタマヨちゃんやないか」タマ「ヨじゃなくてオですってば。今日は観戦記者なんです。よろしくお願いしまーす」内藤「(記録係に向かって...
読む

広い東京でただひとり、泣いているよな夜がくる

深夜、この文章を読んで泣いた。将棋マガジン1994年2月号、内藤國雄九段の「追悼文 棋聖、森安秀光でございます」より。「森安さんのボトルが開けたばかりで残っているんです。供養に是非飲みに来て下さい」という電話があった。 その店には、よそで飲...
読む

佐藤康光竜王(当時)「そんなん言えませんよ」

将棋マガジン1994年8月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。第52期名人戦第6局、衛星放送の解説が佐藤康光竜王(当時)と鹿野圭生女流初段だった。☆竜王タマ「康光君て竜王なんだよね」佐藤竜王「ええ」タマ「竜王って言いやすいから竜...