読む 4度目のA級復帰を決めた加藤一二三九段 将棋世界1993年5月号、鈴木輝彦七段(当時)の第51期順位戦B級1組・最終局「価値の座標軸」より。 特別対局室の加藤-森安戦は3図。 自力昇級の望みは加藤先生だけだが、負けた場合は内藤-福崎戦の勝者の昇級となるだけに、神戸組の森安さんとし... 2020.05.30 読む
読む 屋敷伸之六段(当時)「マンセルを好きなわけは、なんといっても危ない魅力にあります」 近代将棋1992年5月号、屋敷伸之六段(当時)の連載講座「寄せるが勝ち」より。 車の免許をとってから、旅行することが多くなってきた。去年の11月に福島へ行ったのを皮切りに、いろいろなところへ乗り回している。 どこからつながっているのか、はた... 2020.05.25 読む
読む 羽生善治三冠(当時)が村山聖六段(当時)に送った声援 将棋マガジン1993年3月号、羽生善治三冠(当時)の「今月のハブの眼」より。 12月は角換わりの将棋がとても多かった。8局中4局、ちょうど半分である。矢倉が主流となっているプロ棋界ではとても珍しい。 と言うわけで、今月は角換わり特集にする。... 2020.05.24 読む
読む 真剣師を志願した中学生 近代将棋1992年9月号、池崎和記さんの「福島村日記」より。 木村義徳八段を通天閣将棋センターに案内する。前々から木村先生に「大田さんにお会いして、昔の真剣師時代の話をお聞きしたい。紹介してくれませんか」と言われていたのだ。 大田さんは数日... 2020.05.23 読む
読む 国家公務員から棋士になった関根茂九段 将棋マガジン1993年4月号、高橋呉郎さんの「形のメモ帳:関根茂 役どころを心得たベテラン」より。「ベテラン」が多すぎる 10代棋士が旋風を巻き起こしたあたりから、やけに「ベテラン棋士」がふえてきたような気がする。最近は、観戦記などで、真部... 2020.05.22 読む