読む 船戸陽子女流二段、熊倉紫野女流初段のことなど 船戸陽子女流二段のブログの最新記事に、食べ物の写真が多く載っている。(→寿司マリ)南蛮漬 、もずく、白身系の魚の刺身、鯨の刺身、白子、ひかりもの系の寿司、ししゃものような外見の焼き魚、土瓶蒸し、ややひかりもの系の寿司、お椀、巻物。私は苦手な... 2009.11.05 読む
読む 将棋世界12月号を読む 将棋世界12月号を読んだ。その中からトピックスを。絶望からの防衛深浦康市王位による王位戦第7局の自戦記。神戸で0勝3敗となった晩、申し訳ないとは思いながらも打ち上げに出ずに東京へ帰った時の、苦悩や心境が非常によく伝わってくる。これで矢倉は指... 2009.11.04 読む
読む 雪の女王とマーメイド 週刊将棋に、バトルロイヤル風間さんの観戦記(マイナビ女子オープン 斎田晴子女流四段-島井咲緒里女流初段戦 斎田晴子女流四段の勝ち)が掲載された。棋譜と文章が45%、漫画が55%の新しい形の観戦記。対局が進む中、表情がいかに変化するか、局面に... 2009.11.03 読む
読む 森信雄七段のブログ 私が大好きなブログのひとつ(二つ)に森信雄七段のブログと奥様のブログがある。日常の生活を綴った、様々な面でとても温かさを感じることができるブログだ。そのなかに、昨年亡くなってしまったが「源さん」という鳩の話がたくさん出てきていた。源さんは、... 2009.10.24 読む
読む 将棋世界11月号を読む(後編) 昨日に引き続き、将棋世界11月号の中から印象に残ったトピックス。*****熱局探訪野月浩貴七段の「熱局探訪」。石田和雄九段と勝又清和六段の、とても微笑ましい師弟関係(の秘話)が書かれている。感想戦後の感想高橋呉郎さんの「感想戦後の感想」、今... 2009.10.06 読む