タイトル戦の食事 竜王戦第5局対局場「龍言」 竜王戦第4局は新潟県南魚沼市の「龍言」で行われる。→中継越後湯沢の奥座敷に位置する六日町温泉「龍言」は、上杉景勝・直江兼続ゆかりの坂戸山ふもとにある温泉旅館。越後の豪農屋敷や庄屋屋敷を移築してきた建物を使っており、約4000坪の大庭園では四... 2012.11.28 タイトル戦の食事
タイトル戦の食事 竜王戦第4局対局場「ホテルニューオウミ」 竜王戦第4局は滋賀県近江八幡市の「ホテルニューオウミ」で行われる。→中継「ホテルニューオウミ」は、歴史と文化が漂う町、近江八幡の駅前のシティーホテルで、ホテルニューオータニのアソシエイトホテルとなっている。 国の特別史跡となっている安土城址... 2012.11.20 タイトル戦の食事
タイトル戦の食事 竜王戦第3局対局場「霧島国際ホテル」 竜王戦第3局は鹿児島県霧島市の「霧島国際ホテル」で行われる。→中継湯けむりとにごり湯の宿「霧島国際ホテル」。「霧島国際ホテルは1971年に大和紡績(現・ダイワボウホールディングス)が開業したホテルで、現在は大和紡観光が経営している。 〔霧島... 2012.11.08 タイトル戦の食事
タイトル戦の食事 竜王戦第2局対局場「金沢エクセルホテル東急」 竜王戦第2局は金沢市の「金沢エクセルホテル東急」で行われる。→中継「金沢エクセルホテル東急」は金沢の中心に位置する東急グループのホテル。兼六園にも近い。 東京でいえば、その建物の形と色彩から「軍艦パジャマ」と呼ばれた「赤坂東急ホテル」も現在... 2012.10.31 タイトル戦の食事
タイトル戦の食事 竜王戦第1局対局場「滝の湯」 渡辺明竜王に丸山忠久九段が挑戦する竜王戦、第1局は山形県天童市の「滝の湯」で行われる。→中継「滝の湯」は、長年の将棋界への貢献を讃えられ、今年の大山康晴賞を受賞している。対局場としては初の受賞。→開催協力の「滝の湯」に大山康晴賞 将棋の普及... 2012.10.15 タイトル戦の食事