奨励会

奨励会

ファイター豊川孝弘四段(当時)とガッツ上野裕和3級(当時)

将棋世界1993年11月号、小林宏五段(当時)の「東西奨励会成績」より。  9月の第一例会から、関東の幹事が神谷・大野から中村・小林へ交替した。  幹事になってまずやるべき事は、会員の顔と名前を覚えること。今現在、三段リーグにさえ知らない顔...
奨励会

丸山忠久三段(当時)と郷田真隆三段(当時)が四段に昇段した日

将棋世界1990年5月号、駒野茂さんの「第6回三段リーグ総括」より。  前評判  三段リーグ戦開始前、当然のことではあるが昇段予想の声があちこちで聞けた。  「もちろん丸山、郷田の2人が最有力。これに深浦、杉本といったところも有力」  「前...
奨励会

三浦弘行四段(当時)四段昇段の記「死ぬ気で掴んだ勝利」

将棋世界1992年11月号、三浦弘行四段(当時)の四段昇段の記「死ぬ気で掴んだ勝利」より。  6月25日の三段リーグ、僕は伊藤さんとの戦いで、必敗の将棋を拾い、3番手につくことが出来ました。2番手につけていた窪田-金沢戦が最終日にあるため、...
奨励会

鈴木大介三段(当時)「早く、康介負けないかなぁ」

鈴木太介八段、田村康介七段、川上猛六段の奨励会時代の模様。 近代将棋1993年4月号、「関東奨励会」より。筆者は大野八一雄五段(当時)。  今期の昇級争いは久しぶりにハイレベルの星になると書いた我が予想はものの見事にはずれた。その替りと言っ...
奨励会

深浦康市四段(当時)「三浦君とは仲がいいので、じゃあ研修室が空いてるからあそこで待とうという感じで」

近代将棋1991年12月号、「若手棋士インタビュー 深浦康市四段の巻 他力でも上がれば勝ち」より。  奨励会三段リーグの最終日。朝から三段リーグの部屋は緊張に包まれていた。28人が狭い二部屋で指すのだが、背中と背中がくっつきそうな混み方。 ...