棋士のエピソード

先崎学五段(当時)「え、そんな声出してませんよ。だってテレビじゃないですか」

今年の5月29日に亡くなられた元・近代将棋編集長で将棋ペンクラブ幹事の中野隆義さんから、このブログのコメント欄に寄せられた数々の棋士のエピソードより。---------------「羽生善治五冠(当時)が語る、各トップ棋士の印象」についての...
棋士のエピソード

「怒っている人に正論を言ってもダメですよ」

今年の5月29日に亡くなられた元・近代将棋編集長で将棋ペンクラブ幹事の中野隆義さんから、このブログに寄せられたのコメントより。2012年9月、近代将棋を創業した永井英明さんが亡くなられた時のコメント。永井英明さんに初めて会ったのは、四十年ほ...
棋士のエピソード

大山康晴十五世名人「一人でも私に勝てたら全員にご馳走しますよ。手合いは好きにしていいから」

今年の5月29日に亡くなられた元・近代将棋編集長で将棋ペンクラブ幹事の中野隆義さんから、このブログのコメント欄に寄せられた数々の棋士のエピソードより。上野裕和五段が指導対局に際して、下手に「天使」、「普通」、「鬼」の中からお好きなカードを引...
棋戦

羽生善治四段(当時)の初めての順位戦

将棋世界1986年8月号、「第45期順位戦C級2組」より。 49人の大世帯で始まったC級2組。5月の定時棋士総会で「順位戦改革特別委員会」が発足。順位戦制度が持つ問題点をここ1、2年で改革しようという動きが連盟内部に生じ、先の委員会発足とな...
読む

羽生善治七冠達成を阻んでいたかもしれなかった一局(1995年王将戦挑戦者決定リーグ戦:対森内俊之八段戦)

将棋世界1995年12月号、泉正樹六段(当時)の「公式棋戦の動き」より。王将戦 七冠達成へ向け、着々と防衛を重ねる羽生。対する6人は一筋縄では屈しない役者揃い。 羽生の夢を打ち砕く期待の一番星は森内。ここで黒星を与えておけば流れを自身に引き...