棋士のエピソード

対局中の大食列伝

将棋世界1981年2月号、能智映さんの「棋士の楽しみ 将棋の強い人ほど健啖家」より。 ここへ入って退屈する人はいない。 昼下がりの対局室、三部屋をぶち抜いた広間は大入り満員。対戦中とはいっても雑談と笑い声がたえない。 いま食べたばかりの食事...
インタビュー・対談

大の苦手を克服した加藤一二三九段

将棋世界1981年2月号、読売新聞の山田史生さんの「第19期十段戦終わる 加藤、4-1で十段位奪取!」より。 加藤一二三・九段が、常勝・中原誠十段から、堂々4勝1敗で、十段位を奪い取った。第7期(昭和43年度)以来、実に12年ぶり、二度目の...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2017年1月14日)

amazonの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
棋士のエピソード

中原誠十六世名人「加藤さんはうなぎかな」

将棋世界1981年2月号、読売新聞の山田史生さんの「第19期十段戦終わる 加藤、4-1で十段位奪取!」より。 二日目も快晴。初島のうしろに昨日は見えなかった大島が見える。気温の関係か、同じ快晴でもよく見える日と、全く見えない日がある。 とこ...
観戦記

一手指すごとに対局者が何かしゃべっていた時代

将棋世界2001年6月号、河口俊彦七段(当時)の「新・対局日誌」より。 特別対局室では、田中(寅)九段対森内八段戦。これは王座戦の本戦だ。田中九段は和服であらわれた。茶系の紬で、着物は着たことがないのでわからないが、きっと高価な物なのだろう...