2009-04

将棋関連新刊書籍

2008年4月将棋関連新刊書籍

我、老いてなお快楽を求めん―鬼六流駒奇談 (The New Fifties)価格:¥ 1,575(税込)発売日:2008-04-29高橋道雄の囲い別詰将棋初段・二段・三段―将棋価格:¥ 777(税込)発売日:2008-04-08図解 将棋入...
日記など

超高級盤・駒

昨日、日本将棋連盟デジタルショップの商品を一部紹介したが、超高級な盤や駒は、値段がいくら位なのか調べてみた。まずは盤から。(「 」内はキャッチコピー)日向産榧脚付将棋盤(七寸七分)  4,200,000円(売約済)「圧倒的な迫力の七寸七分」...
日記など

定額給付金を将棋に使う(2)

定額給付金を将棋に使うシリーズ第二弾。今日は12,000円前後で買える将棋関連商品を探してみた。(送料別)☆日本将棋連盟デジタルショップ光花作 彫駒(極上彫) 11,550円卓上桂二寸盤 11,340円光花作 彫駒(並彫)+卓上一寸桂盤 1...
日記など

定額給付金を将棋に使う

私が住んでいる所にも、そろそろ定額給付金の申請書が送られてくるらしい。私の定額給付金は12,000円。この金額を、ほとんど将棋関連で使おうと思った場合、何ができるか調べてみた。(12,000円以内で半年以上の継続性のあるものに限定。詳細は各...
振飛車党の古き良き時代

中原新名人が誕生する年の名人戦対局場

飛び飛びで、「中原誠十六世名人にとって最も印象に残るタイトル戦」である、1972年の名人戦の模様をブログで書いているが、今日は当時の名人戦の対局場について。対局場は主催新聞社が決定するので、タイトル戦ごとに新聞社の個性が出る。当時の名人戦は...