将棋ペンクラブログ
  • 読む
  • 棋士のエピソード
  • 観戦記
  • 自戦記
  • 将棋雑文
  • 将棋ペンクラブ入会申し込み
  • 読む
  • 棋士のエピソード
  • 観戦記
  • 自戦記
  • 将棋雑文
  • 将棋ペンクラブ入会申し込み

棋士と雰囲気が似ている有名人(9)

将棋雑文
2010.11.182014.06.01

飯野健二七段と俳優の市村正親さん(篠原涼子さんの夫)。

将棋雑文
シェアする
X Facebook
将棋ペンクラブログ

関連コンテンツ

将棋雑文

分析を試みる(番外編)

私が始めたもう一つのブログ「197X+198X」はアメーバブログでやっているのだが、このアメーバブログは日本で最もブログ登録数が多いといわれている。また、ブログ開設者のプロフィールが検索できるようになっている。さっそく検索をして集計してみた...
2008.08.28
将棋雑文
将棋雑文

木村一基八段が打ち破ったジンクス

2年前、「王位戦挑戦者決定戦を占う」というブログ記事を書いた。要約すれば、前年の紅白歌合戦で勝った組と逆の色の組代表が王位戦挑戦者になる確率が非常に高い(12年間で10回)ということ。具体的には、99年紅白歌合戦白組勝利→00年挑戦者 谷川...
2014.07.08
将棋雑文
将棋雑文

近代将棋の取引価格

近代将棋が休刊になって1年以上経つが、Amazonでの近代将棋の販売価格を調べてみた。当然、新刊ではなく中古商品となる。定価は680円だったが、比較的最近の号にもかかわらず以下の表のように荒い値動きをしている。最も高価なのは2006年04月...
2009.08.02
将棋雑文
将棋雑文

名人戦に思う

名人戦第5局は森内名人の勝利。つくづく思うのだが、ファンとして将棋ほど「どちらが勝ってもうれしい」競技はないのではないだろうか。私だけの感じ方かもしれないが、森内名人が勝てば「森内さん、よかったな」と思うし羽生二冠が勝ったとしても「羽生さん...
2008.06.06
将棋雑文
将棋雑文

郷田真隆九段の思いやり

将棋世界付録、「2000年棋士名鑑」より。郷田真隆八段(当時)。 将棋界でも一、二の美男棋士で女性ファンも多い。しかし内面は剛直な硬派で文字通り竹を割ったような一本気さがある。その内面が現れるのが有名な序盤での長考。妥協や不確定性を出来る限...
2011.11.22
将棋雑文
将棋雑文

無人島に一年間住むとしたら

2009年版の将棋年鑑が発売になるが、今日は1993年版の将棋年鑑より。(私はなぜか1993年版だけ持っている)この年の棋士名鑑の質問は①身長・体重・血液型②愛読書③座右銘④趣味⑤子供の頃よくした遊び⑥一番興味のあるスポーツ⑦無人島に一年間...
2009.07.29
将棋雑文
熊倉紫野女流初段のブログ
初手の最悪手
ホーム
将棋雑文

最近の投稿

  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年7月12日) 2025/07/12
  • 羽生善治四冠(当時)の異次元の着想の一手 2025/07/07
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年7月5日) 2025/07/05
  • 大山康晴十五世名人「升田さんと水野社長との祝杯は一度たりともあげさせない」 2025/07/01
  • 2025年6月将棋関連新刊書籍 2025/06/28
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年6月28日) 2025/06/28
  • 中村修九段が開発者、三浦弘行九段が開拓者のミレニアム囲い 2025/06/24
  • 将棋ペンクラブ大賞最終選考候補作(第37回) 2025/06/21
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年6月21日) 2025/06/21
  • 「羽生さんは関係者を意識して戦法を決める傾向が少しあるようだ」 2025/06/15

カテゴリー

  • YouTube「将棋伝説」248
  • アマ列伝28
  • インタビュー・対談304
  • タイトル戦の食事339
  • 大ポカなど9
  • 奨励会144
  • 将棋ペンクラブ238
  • 将棋関連新刊書籍205
  • 将棋関連書籍Amazon売上TOP10826
  • 将棋雑文195
  • 戦法24
  • 振飛車党の古き良き時代78
  • 日記など698
  • 未分類22
  • 棋士のエピソード605
  • 棋戦29
  • 次の一手11
  • 絶妙手30
  • 自戦記195
  • 観戦記317
  • 訃報25
  • 詰将棋16
  • 読む1,953
  • 講座40
  • 随筆137

アーカイブ

2010年11月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

サイト内検索

リンク

  • YouTubeチャンネル「将棋伝説」
  • ブロマガ『オレたち将棋ん族ZOKU』
  • バトルロイヤル風間の見物したり見物されたり
  • 囲碁将棋趣味の本 アカシヤ書店
  • 将棋ペンクラブ公式ホームページ
  • 杜の都加部道場(日本将棋連盟杜の都支部)

Amazon

『オレたち将棋ん族』〈エピソード1〉2005-2009

オレたち将棋ん族〈エピソード2〉2010-2012

オレたち将棋ん族〈エピソード3〉

NHK 将棋講座 2025年 7月号 [雑誌] (NHKテキスト)

【電子版限定アザーカット集付き】将棋世界 2025年8月号(付録セット) [雑誌]

将棋アンテナ

  • 将棋アンテナ 棒銀くん
将棋ペンクラブログ
  
    • 読む
    • 棋士のエピソード
    • 観戦記
    • 自戦記
    • 将棋雑文
    • 将棋ペンクラブ入会申し込み
  • ホーム
  • トップ