将棋ペンクラブログ
  • 読む
  • 棋士のエピソード
  • 観戦記
  • 自戦記
  • 将棋雑文
  • 将棋ペンクラブ入会申し込み
  • 読む
  • 棋士のエピソード
  • 観戦記
  • 自戦記
  • 将棋雑文
  • 将棋ペンクラブ入会申し込み

棋士と雰囲気が似ている有名人(12)

将棋雑文
2010.11.212014.06.01

棋士と雰囲気が似ている有名人シリーズ最終回は、最高の自信作。

船江恒平四段とミラノコレクションA.T.(プロレスラー)。

将棋雑文
シェアする
X Facebook
将棋ペンクラブログ

関連コンテンツ

将棋雑文

広島の親分(2章-5)

広島行き1998年9月13日(日)、湯川さんと私は新幹線で広島へと向かった。湯川さんの近代将棋連載「アマ強豪伝」で高木さんを書くことになり、その取材の手伝いということで私も同行させてもらうことになった。 高木さんに取材のアポをとるとき、湯川...
2010.10.29
将棋雑文
将棋雑文

湯川恵子さんからのコメント

湯川恵子さんからコメントをいただきました。-----------------------------------------この話題でこれだけいろいろ書ける人は少ないんじゃないかしら。>とにかく船戸さん、おめでとう!自分の決断通りに、叶うと...
2008.06.27
将棋雑文
将棋雑文

古今の名人・A級11人の平均年齢を調べる

近代将棋2003年3月号、鈴木宏彦さんの「妙手ポカ、いま昔」で、昭和60年(1985年)と平成14年(2002年)の名人・A級11人の平均年齢を比較している。1985年は45.4歳、2002年は34.9歳で、17年の間に10歳以上平均年齢が...
2011.03.25
将棋雑文
将棋雑文

広島の親分(2章-3)

[第二次広島抗争…「代理戦争」「頂上作戦」] 昭和37年、岡組組長の岡敏夫は病気が原因で引退した。岡敏夫の意向で跡目を継いだのが、呉で勢力を伸ばしていた山村組(山守組)組長の山村辰雄(金子信雄)だった。山村組は岡組を吸収し山村組を名乗った。...
2010.10.27
将棋雑文
将棋雑文

開き直りの重要性

思い出してみると、渡辺竜王が0勝3敗のカド番で迎えた第4局の二日目の朝、このブログで、将棋世界昭和47年8月号の中原誠新名人の自戦記(名人戦第6局)の抜粋を載せていた。渡辺竜王の談話にもあるが、カド番での「開き直り」は今も昔も必須なのだと思...
2008.12.21
将棋雑文
将棋雑文

棋士と雰囲気が似ている有名人(2)

佐藤義則八段と「めざましテレビ」の司会の大塚範一さん。
2010.11.07
将棋雑文
森下流と深浦流
奨励会の四の字固め
ホーム
将棋雑文

最近の投稿

  • 米長邦雄九段「これらのことを本当に理解できるのは日本中でも何人もいないのである」 2025/11/09
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年11月8日) 2025/11/08
  • 米長邦雄九段が「将棋史上に残る」と絶賛した羽生善治五段(当時)の一手 2025/11/04
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年11月1日) 2025/11/01
  • サッチャー首相が断念した、中曽根首相への英国製将棋ソフト贈呈計画 2025/10/27
  • 2025年10月将棋関連新刊書籍 2025/10/25
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年10月25日) 2025/10/25
  • 郷田真隆四段(当時)の格調の高い名手 2025/10/24
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年10月18日) 2025/10/18
  • 鈴木大介六段(当時)「奇手を放ってきました」 2025/10/13

カテゴリー

  • YouTube「将棋伝説」266
  • アマ列伝28
  • インタビュー・対談304
  • タイトル戦の食事339
  • 大ポカなど9
  • 奨励会144
  • 将棋ペンクラブ240
  • 将棋関連新刊書籍209
  • 将棋関連書籍Amazon売上TOP10843
  • 将棋雑文195
  • 戦法24
  • 振飛車党の古き良き時代78
  • 日記など698
  • 未分類23
  • 棋士のエピソード605
  • 棋戦29
  • 次の一手11
  • 絶妙手30
  • 自戦記195
  • 観戦記317
  • 訃報25
  • 詰将棋16
  • 読む1,953
  • 講座40
  • 随筆137

アーカイブ

2010年11月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

サイト内検索

リンク

  • YouTubeチャンネル「将棋伝説」
  • ブロマガ『オレたち将棋ん族ZOKU』
  • バトルロイヤル風間の見物したり見物されたり
  • 囲碁将棋趣味の本 アカシヤ書店
  • 将棋ペンクラブ公式ホームページ
  • 杜の都加部道場(日本将棋連盟杜の都支部)

Amazon

『オレたち将棋ん族』〈エピソード1〉2005-2009

オレたち将棋ん族〈エピソード2〉2010-2012

オレたち将棋ん族〈エピソード3〉

NHK 将棋講座 2025年 11月号 [雑誌] (NHKテキスト)

【電子版限定アザーカット集付き】将棋世界 2025年12月号(付録セット) [雑誌]

将棋アンテナ

  • 将棋アンテナ 棒銀くん
将棋ペンクラブログ
  
    • 読む
    • 棋士のエピソード
    • 観戦記
    • 自戦記
    • 将棋雑文
    • 将棋ペンクラブ入会申し込み
  • ホーム
  • トップ