2011-01

大ポカなど

持ち間違い(屋敷伸之九段)

将棋世界1999年7月号付録、「一生に一度の会心の一着&穴があったら入りたい究極の大ポカ」の屋敷伸之七段の項より。屋敷九段が奨励会2級の時の将棋。屋敷2級必勝の局面。ここで屋敷2級が指した手は▲3五角。以下、屋敷七段のコメント。問題図では当...
読む

ガオーな一手(泉正樹七段)

将棋世界1999年7月号付録、「一生に一度の会心の一着&穴があったら入りたい究極の大ポカ」の野獣猛進流 泉正樹七段の項より。泉正樹1級(先)-植山悦行初段戦【ヒント】飛車が8四から4四へ移動。単に頭がバカなので、次の一手を大ポカと言えるかど...
読む

玉損の攻め(石田和雄九段)

将棋世界1999年7月号付録、「一生に一度の会心の一着&穴があったら入りたい究極の大ポカ」の石田和雄九段の項より。1998年2月の竜王戦、石田和雄九段(先)-加藤一二三九段戦。ここで石田九段が指した手は▲2二馬。以下、石田九段のコメント。私...
日記など

4,200,000円の将棋盤

第三期王将戦第2局(1953年12月10、11日)大山康晴名人・王将-升田幸三八段戦で使用された盤が楽天市場で販売されている。本榧六寸盤。価格は税込みで4,200,000円。昭和28年12月第三期王将戦使用の盤、大山康晴x升田幸三  ナユタ...
読む

棋士生活の中での最悪の一着(郷田真隆九段)

将棋世界1999年7月号付録、「一生に一度の会心の一着&穴があったら入りたい究極の大ポカ」の郷田真隆棋聖の項より。【ヒント】昨年度の王座戦の挑決、谷川竜王(当時)戦より。私の棋士生活の中での最悪の一着は?(後手が当時の郷田九段)【解答】△5...