三浦弘行四段(当時)の勝利へのサンドバック受け

将棋世界1994年9月号、鈴木輝彦七段(当時)の「対局室25時 in 東京将棋会館」より。

 特別対局室の2局は、手前の三浦-田丸戦が序盤からおもしろい。まずは5図から。

三浦田丸19941 

5図以下の指し手

▲6八銀△6六歩▲同銀△7七歩▲同銀引△9五香▲8六銀△7七歩▲同角△同桂不成▲同桂(6図)

 三浦田丸19942

 およそ、このような先手の対応は見た事がない。人間サンドバックとも呼べる受け方である。しかも、大駒損で考えもしない順であるが、これで先手も充分指せているから驚く。

 先の▲7七同角には、都会の若手にはない地方の力強い香りがする。もしかして、ハイセンスの若手達を倒すのはこの男、三浦君かもしれない。そんな気を起こさせる一手であった。

(以下略)

—–

パンチを受けながら相手の歩をバクバクと食べていく、迫力のサンドバック受け。

△9八歩成と来られても▲9五銀で大丈夫。

香車を入手後は、後手が歩切れなので3筋や2筋に香を打つ楽しみも残っている。

この2年後に羽生善治七冠から棋聖位をもぎ取る三浦弘行四段(当時)。

羽生世代とは明らかに違った持ち味・キャラクターだ。

鈴木輝彦七段(当時)の予感は見事に的中したことになる。