将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazon売上TOP30(9月6日) amazonでの将棋関連書籍売上TOP30。将棋世界 2014年 10月号 価格:¥ 800(税込)発売日:2014-09-03決断力 (角川oneテーマ21)価格:¥ 864(税込)発売日:2005-07角交換四間飛車を指しこなす本 (最... 2014.09.06 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
読む 将棋雑誌事始め 将棋世界1995年3月号、東公平さんのシナモノエッセイ「雑誌」より。 将棋雑誌の元祖は、明治14年12月創刊の『將棊新報』とされている。A5版、たったの12ページ。定価は6銭。発行所は東京府日本橋の山海堂、発行人は十一世名人の伊藤宗印だった... 2014.09.05 読む
観戦記 「棋士と結婚したのではなく、好きな人がたまたま棋士だったのです」 将棋世界1991年11月号、田丸昇八段(当時)の第39期王座戦〔福崎文吾八段-谷川浩司王座〕第3局観戦記『ブンゴの「時代」は来るか?』より。 谷川浩司王座の足跡と人となりは、これまで多くの人に語られてきた。 一方の挑戦者の福崎文吾八段につい... 2014.09.04 観戦記
タイトル戦の食事 第62期王座戦第1局対局場「ウェスティンホテル大阪」 羽生善治王座に豊島将之七段が挑戦する王座戦、第1局は大阪市の「ウェスティンホテル大阪」で行われる。→中継「ウェスティンホテル大阪」は、アメリカ合衆国で最も伝統あるホテルチェーン「ウェスティンホテル&リゾート」日本第1号として1993年にオー... 2014.09.04 タイトル戦の食事
棋士のエピソード とても優しい郷田真隆五段(当時) 将棋世界1995年7月号、大崎善生編集長(当時)の編集部日記より。5月23日(火) 編集部の紅一点、土方が将棋に燃えている。ヒマさえあれば、三手五手詰を解き、そして、相手をみつければ「ねえ、将棋しよっか」とぶつかっていく。天野、野口、村井、... 2014.09.03 棋士のエピソード