未分類近代将棋チームVS囲碁棋士チーム 月刊宝石2002年2月号、湯川恵子さんの「将棋・ワンダーランド」より。 新年おめでとうございます。 ちょうど新春特別企画にお呼ばれしたので聞いてください。対局者は高木祥一九段、上村邦夫九段、武宮正樹九段、工藤紀夫九段、そして小林...2016.12.11未分類
未分類木村一基七段(当時)「序盤で早くも一歩損。もう駄目だ」 将棋世界2005年12月号、「第64期順位戦」より。 「序盤で早くも一歩損。もう駄目だ」と今日も木村がしゃべっている。昼、事務室でのおなじみの光景。ユーモラスな口調に、皆ニコニコ笑っている。それはそうでしょ木村さん、あなた横歩取りやってい...2016.07.05未分類
未分類河口俊彦六段(当時)「屋敷君は頭をツルツルに剃って現れた」 将棋世界1999年8月号、河口俊彦六段(当時)の「新・対局日誌」より。 棋士総会のとき、屋敷君は頭をツルツルに剃って現れた。碁の武宮九段も頭を剃ったが、坊門の棋士みたいで、とっても似合う。屋敷君の方は、昔の棋士というより、一休さんみたい...2016.06.27未分類
未分類「彼が順位戦で負けた後、24時間休みなしに飲みつづけている最中です」 将棋世界1999年4月号、河口俊彦六段(当時)の「新・対局日誌」より。 2月3日 対局開始前の30分くらい前の、午前9時半ころ、私は関西将棋会館5階「御黒書院」の入口の椅子にこしかけ、対局者が来るのを待っていた。 長年将棋...2016.06.05未分類
未分類バトルロイヤル風間「加藤桃子女王-室谷由紀女流二段戦」 週刊将棋が3月30日号を最後に休刊となったが、バトルロイヤル風間さんが先週、先々週に引き続き、『オレたち将棋ん族』の最新作を自身のブログ上で公開した。 今回は「奇跡の巻」。 →オレたち将棋ん族1647【4・22】 一昨日の...2016.04.23未分類