未分類

スポンサーリンク
未分類

NHK将棋講座2018年8月号「井上慶太九段-糸谷哲郎八段戦」観戦記

一昨日は、NHK将棋講座2018年8月号の発売日。(今日が発売日と勘違いしていました) ◯表紙は羽生善治竜王のイラスト。 ○佐藤紳哉七段の講座「佐藤紳哉のエンジョイ将棋」、8月のテーマは「得意戦法を持とう」。第1週は破壊力抜群の...
未分類

「顔立ちはやさしくても指し手は憎い」

将棋世界2004年11月号、関浩六段の「公式棋戦の動き」より。 NHK杯  9月放送の4局は好局、熱局ぞろいだったが、山崎-島の終盤戦に現れた珍形を紹介しよう。  経過はともかく、10図は先手の勝勢だ。大駒3枚を封じられた後手...
未分類

第43期棋王戦第5局対局場「東京・将棋会館」

渡辺明棋王に永瀬拓矢七段が挑戦する棋王戦第5局は、東京都渋谷区の「将棋会館」で行われる。→中継 渡辺明棋王の昨年の棋王戦第5局および2017年度の東京将棋会館での昼食実績は次の通り。(将棋棋士の食事とおやつのデータによる) 20...
未分類

研究会を一緒にやった方が良い、と思えてしまう二人

将棋世界2003年1月号、河口俊彦七段(当時)の「新・対局日誌」より。  A級順位戦の2局が特別対局室で並んで戦われている。それは珍しくないが、2局が仕掛けるまで同型だった。どういう気持で指しているのかね、と観戦記担当のライター諸氏はいち...
未分類

対局の前日に観てはいけない映画

将棋世界2001年9月号、飯島栄治四段(当時)の「創作次の一手 解答と解説」より。  最近、映画のビデオを借りてたくさん観たので、映画の話をしたいと思います。くだらないですが、自分の主観で映画を2つに分けました。  対局の前日に観て...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました