読む 佐藤康光七段(当時)の厄落とし 将棋世界1994年1月号、佐藤康光七段(当時)の第6期竜王戦〔羽生善治竜王-佐藤康光七段〕第4局自戦記「激闘を制す」より。正念場だが・・・ 私の1勝2敗で迎えた第4局。私にとっては落とせない、正念場の一局なのだが、羽田空港への足取りは重かっ... 2014.03.13 読む
読む 真部一男八段(当時)「中原・米長それぞれの羽生世代対抗作戦」 将棋世界1993年8月号、真部一男八段(当時)の「米長新名人、その意義を考察する」より。 今期第51期名人戦はここ数年の名人戦の中でも特に興味を引かれる組み合わせであった。もっとも米長新名人は周知のごとく七番勝負の常連で、殊に45期からは続... 2014.03.10 読む
読む 森信雄六段(当時)「アチャー、それを先にゆうてくれたら、絶対に勝てんかったのに」 将棋世界1991年7月号、大崎善生さんの編集後記より。 最近、絵画鑑賞に凝っているという森信雄五段。「大崎さん、モンジリダニって知ってますか?」 「えっ?」 「知らんやろ、わし最近凄い好きでねえ、何かあの絵見てると安心する」 「モジリアニじ... 2014.03.09 読む
読む 中平邦彦「ノーサイドに涙は要らない」 中平邦彦さんの名文。将棋世界1993年3月号、中平邦彦さんの竜王戦雑感「ノーサイドに涙は要らない」より。 「終わった」と誰かが叫び、みんな一斉に対局室に入っていった。 真っ先に、谷川の顔が見えた。少し疲れて、どこか照れたような、不思議な表情... 2014.03.08 読む
読む 今日はA級順位戦最終局一斉対局 今日はA級順位戦最終局一斉対局の日。将棋世界1994年4月号、青野照市八段(当時)の第52期A級順位戦8回戦集中レポート「見られてなんぼ」より。 あれは何年前のことだったろうか。私がA級順位戦で、陥落を懸けての一番を指しに将棋会館に着くと、... 2014.03.07 読む