読む

読む

驚異的な根気と集中力

明日の王位戦第3局は神戸市の「中の坊瑞苑」で行われるが、12年前の王位戦第3局も「中の坊瑞苑」で行われている。その時の、羽生善治名人と佐藤康光九段の驚異的な根気と集中力のエピソード。近代将棋1998年10月号、池崎和記さんの「普段着の棋士た...
読む

将棋世界「私はだあれ?」2000年版

昨日に続いて、スーパー大懸賞のフォトクイズ「私はだあれ?」についての将棋世界2000年2月号版。2000年は、対局者は誰?2問、次の一手6問、詰将棋4問、フォトクイズ8問、の合計20問。特等1が「羽生四冠に挑戦!!」6名特等2が「日向産本榧...
読む

将棋世界「私はだあれ?」1999年版

将棋世界1999年2月号に、スーパー大懸賞という応募企画があった。次の一手6問、詰将棋4問、フォトクイズ10問、の合計20問に答えると、全問正解者あるいは1題以上正解者の中から抽選で様々な賞品が当たるというもの。(「全題正解にチャレンジ」コ...
読む

中井広恵女流五段(当時)のボヤき(後編)

近代将棋1998年12月号「棋士たちのトレンディドラマ」より、中井広恵女流六段の29歳当時のボヤき、最終回。なお、今日は朝日杯将棋オープン「木下浩一六段-中井広恵女流六段」が行われる。→中継-----そして、こんなことも……。数人の棋士が控...
読む

中井広恵女流五段(当時)のボヤき(中編)

昨日に続き、近代将棋1998年12月号「棋士たちのトレンディドラマ」から、中井広恵女流六段の29歳当時のボヤき。-----こんなこともあった。JT杯日本シリーズの仕事で新潟へ行った時のこと。前夜祭の後、出演者だけで改めて食事をしに出掛けた。...