将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2018年6月23日)

amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。
読む

谷川浩司二冠(当時)「やっぱり少しゼイタクですか」

将棋世界2004年5月号、中島一彰編集長(当時)の第29期棋王戦五番勝負〔丸山忠久棋王-谷川浩司王位〕第4局観戦記「谷川、二冠に驕りなし」より。「苦しい将棋が多かった。第2局は完敗でしたし、今日の将棋も少しずつ、ずっと悪かった。結果は出来す...
読む

「とにかくイヤらしい相手」

将棋世界2004年3月号、「第62期順位戦」より。 図から3手1組の手筋がある。ちょっと気付きにくい手順である。 残り2局を残しての余裕をもって、深浦が昇級を決めた。かつてはC2で9勝1敗頭ハネなど、何度か不運があったが、ついにA級まで昇り...
随筆

「あの野郎、タダじゃおかないぞ」というムードを今回感じた

将棋世界2003年8月号、弦巻勝さんのフォトエッセイ「昔を感じさせてくれた名人戦」より。 将棋のタイトル戦を撮影して早いもので30年近くになる。 その間、誉められた事は少ないが、怒られた事は多々有る。それでも続けてこれたのは、将棋が面白く大...
将棋ペンクラブ

将棋ペンクラブ大賞最終選考候補作(第30回)

将棋ペンクラブ大賞2次選考結果をお知らせ致します(2017年4月1日から2018年3月31日に発表された作品が対象)。2次選考は、1次選考で選抜された作品を10名の2次選考委員(技術部門は4名の技術選考委員)が選考します。各2次選考委員の各...