名人と王位戦挑戦者決定リーグ

中原誠十六世名人は、週刊新潮「気になる一手」で、王位戦挑戦者決定リーグでの対局が、名人戦で調子を上げる原動力の一つになったと書いていた。

これは、

名人戦が始まる前後は、通常の対局が少なくペースを作るのが難しい

→この時期、唯一あるのが王位戦挑戦者決定リーグ

→王位戦挑戦者決定リーグに出場した年は、名人戦での調子を上げやすかった

ということだ。

直近の羽生善治四冠で見てみると、

2007年 羽生四冠、2004年以来保持していた王位を失う

2008年 王位戦挑戦者決定リーグ出場

2008年 永世名人獲得(2003年以来の獲得)

2009年 王位戦挑戦者決定リーグ出場

2009年 名人防衛

たしかに、「王位戦挑戦者決定リーグに出場した年は名人戦で好調」という、中原十六世名人説の通りになっている。

更には、

2002年 羽生四冠、1993年以来保持していた王位を失う

2003年 王位戦挑戦者決定リーグ出場

2003年 名人獲得(1996年防衛以来)

この時も、中原十六世名人説の通り。

名人戦の挑戦者も王位戦挑戦者決定リーグに参加していた場合は何ともいえなくなるが(2004年森内俊之九段に名人を奪われた年は、森内九段も王位戦挑戦者決定リーグに出場していた)、少なくとも、今世紀の羽生善治四冠については、「王位戦挑戦者決定リーグに出場した年は名人戦で好調」ということができると思う。