将棋ペンクラブログ
  • 読む
  • 棋士のエピソード
  • 観戦記
  • 自戦記
  • 将棋雑文
  • 将棋ペンクラブ入会申し込み
  • 読む
  • 棋士のエピソード
  • 観戦記
  • 自戦記
  • 将棋雑文
  • 将棋ペンクラブ入会申し込み

棋士と雰囲気が似ている有名人(5)

将棋雑文
2010.11.122014.06.01

これを書くと多くの佐藤康光九段ファンから猛反発を受けそうだが…

佐藤康光九段と故・横山やすしさん。

将棋雑文
シェアする
X Facebook
将棋ペンクラブログ

関連コンテンツ

将棋雑文

「中井塾・一般体験会」突撃レポート

中井塾・一般体験会を受講した。結論からいえば、他では体験することができない、非常に満足度の高い内容だった。中井広恵天河と石橋幸緒女流王位による講義。以下、日記風。16:00 はじめに16:05 詰将棋トライアル(15分で16問)問題が配られ...
2009.05.10
将棋雑文
将棋雑文

竜王戦第7局

竜王戦、私は心情的に両者を同じように応援しているので、どちらが勝っても嬉しいし、どちらが負けても悲しいといった状況。しかし、永世竜王が誕生する今日のような押し迫った状況で考えてみると、「将棋界」にとっては次のようなことが言えると思う。[羽生...
2008.12.18
将棋雑文
将棋雑文

「仙台青葉まつり青空将棋教室」が素晴らしい

仙台の実家へ戻る用事があったので、仙台青葉まつり青空将棋教室の開催のタイミングに合わせて仙台へ行ってきた。仙台青葉まつり青空将棋教室は、土曜と日曜の二日間見にいくことができた。東京でもなかなか見ることのできない、とても素晴らしいイベントだっ...
2009.05.18
将棋雑文
将棋雑文

37年間解けない次の一手

昔から少しだけ心に引っかかっていることがあった。それは、1972年頃の将棋世界や近代将棋に掲載されていた浅田飴の広告。つぎの一手!!― まず浅田飴 ―というコピーの横に次の図面が載っている。後手番の次の一手になると思うのだが、当時どんなに考...
2009.12.21
将棋雑文
将棋雑文

Facebookのデータから非常に熱心な将棋ファンの人口を推計する(2018年版)

2016年5月に「Facebookのデータから非常に熱心な将棋ファンの人口を推計する」という、Facebookのデータから将棋に関心を持っている人数を推計する記事を書いた。その後、将棋ソフト使用疑惑冤罪事件、藤井聡太六段フィーバー、羽生善治...
2018.03.22
将棋雑文棋士のエピソード
将棋雑文

豪傑列伝(1)

今となっては考えられないような豪傑棋士が、夜の新宿・池袋で活躍していた時代があった。松浦卓造八段(1915年-1977年)は広島県三原市の出身。天守閣美濃の考案者として知られている。引退後の力士のような体格だった。力自慢で、六寸の碁盤の脚を...
2009.07.30
将棋雑文
広島の親分(最終章-4)
広島の親分(最終章−最終回)
ホーム
将棋雑文

最近の投稿

  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年7月19日) 2025/07/19
  • NHK将棋講座2025年8月号「西山朋佳女流三冠(放送時)-村中秀史七段」観戦記 2025/07/16
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年7月12日) 2025/07/12
  • 羽生善治四冠(当時)の異次元の着想の一手 2025/07/07
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年7月5日) 2025/07/05
  • 大山康晴十五世名人「升田さんと水野社長との祝杯は一度たりともあげさせない」 2025/07/01
  • 2025年6月将棋関連新刊書籍 2025/06/28
  • 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2025年6月28日) 2025/06/28
  • 中村修九段が開発者、三浦弘行九段が開拓者のミレニアム囲い 2025/06/24
  • 将棋ペンクラブ大賞最終選考候補作(第37回) 2025/06/21

カテゴリー

  • YouTube「将棋伝説」248
  • アマ列伝28
  • インタビュー・対談304
  • タイトル戦の食事339
  • 大ポカなど9
  • 奨励会144
  • 将棋ペンクラブ238
  • 将棋関連新刊書籍205
  • 将棋関連書籍Amazon売上TOP10827
  • 将棋雑文195
  • 戦法24
  • 振飛車党の古き良き時代78
  • 日記など698
  • 未分類23
  • 棋士のエピソード605
  • 棋戦29
  • 次の一手11
  • 絶妙手30
  • 自戦記195
  • 観戦記317
  • 訃報25
  • 詰将棋16
  • 読む1,953
  • 講座40
  • 随筆137

アーカイブ

2010年11月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

サイト内検索

リンク

  • YouTubeチャンネル「将棋伝説」
  • ブロマガ『オレたち将棋ん族ZOKU』
  • バトルロイヤル風間の見物したり見物されたり
  • 囲碁将棋趣味の本 アカシヤ書店
  • 将棋ペンクラブ公式ホームページ
  • 杜の都加部道場(日本将棋連盟杜の都支部)

Amazon

『オレたち将棋ん族』〈エピソード1〉2005-2009

オレたち将棋ん族〈エピソード2〉2010-2012

オレたち将棋ん族〈エピソード3〉

NHK 将棋講座 2025年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト)

【電子版限定アザーカット集付き】将棋世界 2025年8月号(付録セット) [雑誌]

将棋アンテナ

  • 将棋アンテナ 棒銀くん
将棋ペンクラブログ
  
    • 読む
    • 棋士のエピソード
    • 観戦記
    • 自戦記
    • 将棋雑文
    • 将棋ペンクラブ入会申し込み
  • ホーム
  • トップ