森内俊之八段(当時)「僕の夏は終わりましたよ。あ~」

月刊宝石2001年の何月号か、湯川恵子さんの「将棋・ワンダーランド」より。

 将棋の棋士がチェスも強いのは当たり前のようだが、指す人は少ない。私が知っているのは羽生善治四冠と佐藤康光九段、森内俊之八段の三人だ。

 羽生&森内はかなり凝って海外遠征もしている。

 今年の夏、森内さんはフランスのアボアンヌ村のチェス大会に出た。3回めだ。緑の葡萄畑と黄色い向日葵畑に囲まれたのどかな村が、年に一度9日間のチェス大会を盛り上げている。近隣国からも有名強豪が参加し毎年300人以上集まる。

 森内さんは6ラウンド戦って4勝1敗1引き分け。ブリッツ(短時間の切れ負け戦)では日本人初の決勝トーナメント進出だった。さすが強~いっ。

 当人はそれどころではない。本戦5日めの負けにひどくショックを受けた。終盤1手の見損じで好局を落としたらしい。早々に会場から消えた。

 宿舎の庭の遠くのほうで、どでーんと寝転んでいた。

 女子高の寄宿舎を選手に貸してくれている。何棟もの建物がおもちゃに見えるほど、広大な野原に整然と巨木が茂っている庭だ。遠くにポツンと見えた黒い陰がずっと動かない。仲間もみな声かけるのを憚った。

 若いのに普段はとても朗らかで腰の低い人だ。写楽の役者絵のようなヒョウキンな顔していつもヒョコヒョコ、お辞儀しながら歩いてる風情なのですよ。

 翌朝、

「あ~、もう消化試合になってしまいました。僕の夏は終わりましたよ。あ~」

 この日勝って翌日帰国した。我々は最終日まで参加したが、森内さんは日本に大事な用事があった。順位戦2回戦、7月31日に東京将棋会館で行われた。 図は加藤一二三九段が仕掛けた局面。6五同歩と取ると角交換から6六歩(同金は飛車金両取りの角打ち)が厳しい。

 実戦は▲5六金! なんと敵の飛車筋へ金が飛び出した。

 以下△5四歩▲5五歩……結果は『森内力強く2連勝』(週刊将棋)ーー。

 数年前、フランスの羽生みたいな天才プレーヤー、ローチェさんが来日し大使館で三面指し指導をしたことがある。相手は羽生、佐藤、森内。

 後日ローチェさんに会ったので三人について感想を聞いた。

羽生=「閃きがある」。

佐藤=「読みが丁寧」。

森内=「……長いっ」。

 と言ってなぜかローチェさん笑った。

 長考? 顎が長い?

 きっと棋士寿命が長いタイプだと私は思う。

—–

この年のアボアンヌ村で開かれたチェス大会には、朝霞チェスクラブのメンバーが複数遠征しており、森内俊之八段(当時)、湯川博士さん、湯川恵子さんもそのメンバーだった。

朝から夜までチェス漬け。

昼食時に美味しいワインがたくさん出てくるので、「もっと飲みたい」という誘惑とも戦う必要があったという。

—–

”若いのに普段はとても朗らかで腰の低い人だ。写楽の役者絵のようなヒョウキンな顔していつもヒョコヒョコ、お辞儀しながら歩いてる風情なのですよ”は、湯川恵子さんならではの見事な表現。

森内名人の姿が目に浮かぶようだ。