棋士と年齢を分析する

今年は午年。

午年生まれの棋士は、

(1954年生まれ)

武者野勝巳七段、前田祐司八段、武市三郎六段、飯野健二七段

(1966年生まれ)

北島忠雄六段、日浦市郎八段、森下卓九段

(1978年生まれ)

佐藤和俊五段、阪口悟五段

(1990年生まれ)

豊島将之七段

—–

今日は、棋士と年齢についていろいろと分析をしてみたい。

Wikipediaの将棋棋士一覧のデータをもとに集計)

〔現役棋士163人の平均年齢〕

       40.06歳

〔現役棋士163人の四段昇段時平均年齢〕

現役棋士プロ入り平均年齢  20.7歳 (163人)

(内訳:年代は四段昇段時)

1950年代  平均プロ入り年齢 16.0歳 (2人)

1960年代  平均プロ入り年齢 20.3歳 (3人)

1970年代  平均プロ入り年齢 20.1歳 (16人)

1980年代  平均プロ入り年齢 19.8歳 (41人)

1990年代  平均プロ入り年齢 22.0歳 (41人)

2000年代  平均プロ入り年齢 21.0歳 (43人)

2010年代  平均プロ入り年齢 20.6歳 (17人)

*1950年代プロ入りの二人は加藤一二三九段(14歳)と内藤國雄九段(18歳)。

*1980年代のプロ入り平均年齢は主に昭和55年組と羽生世代が押し下げている。

*1990年代以降は、意外なほどプロ入り平均年令に差がない。

引退棋士・物故棋士も含めたプロ入り平均年令は次の通り。(記録のある233人が対象)

1950年代  平均プロ入り年齢 22.6歳 (19人)

1960年代  平均プロ入り年齢 22.5歳 (25人)

1970年代  平均プロ入り年齢 22.4歳 (35人)

1980年代  平均プロ入り年齢 20.6歳 (53人)

1990年代  平均プロ入り年齢 22.0歳 (41人)

2000年代  平均プロ入り年齢 21.0歳 (43人)

2010年代  平均プロ入り年齢 20.6歳 (17人)

全体の平均プロ入り年齢  21.4歳 (233人)

引退棋士・物故棋士も含めると、1980年代が突出してプロ入り平均年齢の低いことがわかる。(2010年代はまだ人数が少ないので何とも言えない)

〔生まれた年別棋士人数〕 (記録のある330人が対象)

1831 年 1 人
1865 年 1 人
1866 年 1 人
1868 年 1 人
1870 年 1 人
1878 年 1 人
1884 年 1 人
1886 年 1 人
1887 年 1 人
1890 年 2 人
1891 年 1 人
1892 年 1 人
1893 年 3 人
1895 年 1 人
1897 年 2 人
1899 年 3 人
1900 年 2 人
1902 年 1 人
1903 年 1 人
1904 年 3 人
1905 年 3 人
1907 年 2 人
1908 年 4 人
1909 年 2 人
1910 年 3 人
1911 年 2 人
1912 年 2 人
1913 年 2 人
1914 年 5 人
1915 年 4 人
1916 年 2 人
1917 年 4 人
1918 年 2 人
1919 年 4 人
1920 年 5 人
1921 年 1 人
1922 年 1 人
1923 年 6 人
1924 年 3 人
1925 年 1 人
1927 年 1 人
1928 年 1 人
1929 年 3 人
1930 年 2 人
1931 年 2 人
1932 年 3 人
1933 年 5 人
1934 年 2 人
1935 年 3 人
1936 年 5 人
1937 年 2 人
1938 年 1 人
1939 年 3 人
1940 年 2 人
1941 年 6 人
1943 年 1 人
1945 年 2 人
1946 年 2 人
1947 年 5 人
1948 年 4 人
1949 年 7 人
1950 年 4 人
1951 年 2 人
1952 年 4 人
1953 年 1 人
1954 年 5 人
1955 年 2 人
1956 年 1 人
1957 年 6 人
1958 年 3 人
1959 年 4 人
1960 年 4 人
1961 年 5 人
1962 年 7 人
1963 年 7 人
1964 年 6 人
1965 年 3 人
1966 年 3 人
1967 年 6 人
1968 年 3 人
1969 年 6 人
1970 年 7 人
1971 年 5 人
1972 年 6 人
1973 年 4 人
1974 年 5 人
1975 年 4 人
1976 年 2 人
1977 年 4 人
1978 年 2 人
1979 年 5 人
1980 年 4 人
1981 年 5 人
1982 年 3 人
1983 年 1 人
1984 年 2 人
1985 年 3 人
1986 年 6 人
1987 年 7 人
1988 年 7 人
1989 年 2 人
1990 年 1 人
1991 年 1 人
1992 年 3 人
1993 年 3 人
1994 年 4 人

最も多いのが、1949年、1962年、1963年、1970年、1987年、1988年の7人。

昭和以降で棋士が一人も生まれていないのが、1926年、1942年、1944年。

〔誕生月別棋士人数〕 (記録のある323人が対象)

棋士の生まれた日として最も多いのが、2月12日、3月21日、12月10日の4人。

月別では、

1月生まれ 32人
2月生まれ 33人
3月生まれ 38人
4月生まれ 23人
5月生まれ 24人
6月生まれ 27人
7月生まれ 24人
8月生まれ 26人
9月生まれ 21人
10月生まれ 28人
11月生まれ 17人
12月生まれ 30人

こうして見ると、誕生月が1月、2月、3月、12月生まれが多く、冬に生まれた棋士が多いことがわかる。

念のため、占星術の星座別でも集計してみた。

牡羊座 27人
牡牛座 31人
双子座 25人
蟹座 24人
獅子座 23人
乙女座 22人
天秤座 27人
蠍座 21人
射手座 30人
山羊座  28人
水瓶座 30人
魚座 35人

星座別では、牡牛座、射手座、水瓶座、魚座が多く、月別とはやや違う傾向が現れてくる。

〔出身地別棋士人数〕  (記録のある327人が対象)

東京 87
大阪 33
兵庫 22
千葉 20
神奈川 18
北海道 14
広島 11
愛知 9
静岡 9
岡山 8
埼玉 8
福岡 7
三重 6
新潟 6
京都 6
青森 5
宮城 5
長野 5
群馬 4
高知 4
鳥取 4
奈良 4
富山 4
愛媛 3
茨城 3
山形 3
徳島 3
熊本 2
秋田 2
長崎 2
和歌山 2
福島 2
岐阜 1
宮崎 1
香川 1
山梨 1
石川 1
栃木 1

〔亡くなった時の平均年齢〕

亡くなった時の平均年齢は次の通り。

大正 71.5歳 (2人)

昭和 65.8歳 (59人)

平成 71.7歳 (49人)

全体の平均 68.5歳 (110人)

*最も長命だったのが加藤博二九段の90歳(2013年)、最も若かったのが村山聖九段の29歳(1998年)。

*2013年の厚生労働省の発表によると日本人男性の平均寿命は79.59歳。

*棋士は激務である、ということが言えると思う。