森信雄五段(当時)のワープロ選び

近代将棋1990年1月号、池崎和記さんの「福島村日記」より。

某月某日

  「ワープロを習うんや」という森信雄五段に同行して梅田の電機店をまわる。2年前、森さんはウォークマンを買い「欠陥品や、音が出ん」と憤慨したことがある。ヘッドホンで聴くということを知らなかった。そんな人がワープロを買えば「何や、衛星放送は映らんのか」などと言い出しかねないから、私がアドバーザーとして同行したのである。機種選定にかなり時間がかかった。森さんはキーボードやフロッピーディスクが何のためにあるかということを知らない(説明しても馬耳東風)。したがって性能比較ができないから、無理もないのだ。大長考の末「画面が見やすいから」という、ただそれだけの理由で富士通製の12インチCRTを選んだ。私は小さな屈辱感を味わった。そのワープロは私が家で使っているものより数倍高性能だったからだ。メカ音痴がアドバイザー以上の製品を所有するのはルール違反だ。ひどいよね。

某月某日

 連盟で森さんに会う。「ワープロの使い方、もう覚えた?」と聞いたら「まだまだ。まあ1年はかかるやろな」との返事。健闘を祈る。

—–

25年前はメカにあまり詳しくなかったといわれた森信雄七段が、今ではブログを複数書かれている。

ブログは思った以上に時間がかかるもので、本当にすごいことだと思う。

森信雄の日々あれこれ日記

森信雄の写真あれこれ

森信雄の日々詰将棋

森信雄の将棋入門エッセンス

将棋 森信雄の「実戦次の一手」

森信雄の子ども教室の部屋Ⅱ

源さん思い出アルバム

森信雄七段のYoutube

—–

1989年のこの頃は、ワープロ専用機が全盛の頃。日本でパソコンの出荷台数が本格的に増え始めるのは1993年以降のこととなる。

—–

私がパソコンを初めて購入したのは2001年2月のこと。ソニーのVAIO(デスクトップ)だった。

選ぶポイントは、CPU、メモリーサイズ、価格、デザインだったと思う。

時期的に、OSがWindowsMEという、今ではWindowsの黒歴史と言われるマイナーなOSだったおかげで、ウイルスを作る人達もモチベーションが上がらなかったのか、結果的に10年も無事に使い続けることができた。

何が幸いするのか分からないのが面白いところだ。