2019-11

随筆

林葉直子女流王将(当時)「先生、私にも握手」

近代将棋1990年9月号、林葉直子女流王将(当時)の「直子の将棋エアロビクス」より。 私には、尊敬している先生方がたくさんいるが、その中で、まだ一度も握手をしてもらったことがない先生が一人いらっしゃる。 この先生の手は、女性の私なんかより、...
読む

第2期竜王戦七番勝負(羽生善治六段-島朗竜王)第8局こぼれ話

近代将棋1990年3月号、武者野勝巳五段(当時)の「プロ棋界最前線」より。羽生少年竜王位を奪取 タイトル保持者と挑戦者の年齢を合わせても45歳という、若いタイトルマッチが終わった。フルセットに持将棋を加え、8番勝負での決着という大接戦を制し...
インタビュー・対談

大山康晴十五世名人「それは簡単ですよ。いま直ぐやめなさい」

近代将棋1990年8月号、 大山十五世名人の対談・対局「安沢英雄氏の巻」より。安沢 ある方から聞いたことなんですが、大山先生に「タバコをやめる法」を聞いたら、「それは簡単ですよ。いま直ぐやめなさい」と言われたそうです。たしかに今すぐにやめれ...
インタビュー・対談

櫛田陽一四段(当時)「三人とも調子悪いから坊主にしようという話が出まして。むろん冗談だと思ってたんです。そしたら……」

近代将棋1989年11月号、湯川博士さんの「若手棋士インタビュー・櫛田陽一四段」より。 筆者は櫛田クンのアマ時代からよく知った仲であるが、プロになってからはゆっくり話をするのは初めてかもしれない。 早いものでもう3年目なんだってねェ。「そう...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2019年11月16日)

AMAZONでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。