講座 谷川浩司王将(当時)の読めば必ず強くなれそうな講座 近代将棋1994年1月号、谷川浩司王将(当時)の「寄せを極める」より。 新年号から1年間、終盤の講座を担当する事になりました。 終盤戦は、将棋の中で一番難しく、また重要な分野ですが、自玉を詰められるまでに相手玉を詰める、という目的がはっ... 2020.07.19 講座
自戦記 郷田真隆五段(当時)「この時点で、私は保持していたタイトルの王位を失い、五段として出場することになったので、気分的には楽といったらおかしいかもしれないが、無心に戦うことができた」 将棋世界1994年2月号、郷田真隆五段(当時)のJT日本シリーズ'93決勝〔対 谷川浩司王将〕自戦記「嬉しかった初優勝」より。 私にとって憧れの棋戦であったJT日本シリーズに、今年、運良く初参加することができた。 タイトル保持者の資格で... 2020.07.18 自戦記
将棋関連書籍Amazon売上TOP10 将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2020年7月18日) amazonでの将棋関連書籍ベストセラーTOP30。 2020.07.18 将棋関連書籍Amazon売上TOP10
読む 羽生善治五冠(当時)「そんなところはいかにも彼らしい」 将棋マガジン1994年1月号、羽生善治五冠(当時)の「今月のハブの眼」より。 この”今月のハブの眼”は1ヵ月の対局の中から3局4図で説明する形になっているのだが、今月は特別に2局4図とする。 と言うのも、ある一局が自分で言うのも変だがと... 2020.07.17 読む
棋士のエピソード 福崎文吾八段(当時)「まあ、どっちでもいいんですけどね。端攻めして、香車の頭に歩を叩いてるか、歩を垂らしてるかみたいな差ですよ」 将棋マガジン1994年3月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。 南邸忘年会Ⅰ 神崎五段「(電話で)もしもし、今から南邸に伺いませんか」 タマ「あれ、忘年会は明日よね」 神崎「エエ、でも福崎先生に誘われましてねェ。でも3人じゃ筋が... 2020.07.16 棋士のエピソード