読む 「将棋界の一番長い日」という言葉が初めて大々的に使われたA級順位戦最終局 将棋マガジン1994年5月号、池崎和記さんの「A級順位戦大盤解説レポート 関西将棋会館篇」より。 A級最終戦の人気はすごい。 今年は3月1日に行われたが、大阪での大盤解説会に365人のファンが集った。東京は400人を超えたそうだ。人口比率か... 2020.08.05 読む
読む 弦巻勝さんの「ぼくのアルバムから」(高島一岐代九段) 将棋世界1994年4月号、弦巻勝さんの「ぼくのアルバムから」より。 高島一岐代先生の想い出 今の自分を書くのは恥ずかしいなあ……昔の自分を書くのは尚恥ずかしいと思います。 高島先生を撮らせていただきに大阪へ行ったのは20年近く前になると思い... 2020.08.02 読む
読む すぐに役立ちそうな関西流B面攻撃 将棋世界1994年4月号、神吉宏充五段(当時)の「対局室25時 in 関西将棋会館」より。 最終局を待たずして関西の個性派二人がめでたくそのハードルを超えた。 神崎健二。激戦区のC2を9戦全勝で昇級一番乗り。「緊張したのは対局前でした。勝っ... 2020.08.02 読む
読む 旧・東京将棋会館娯楽室の深夜のラーメン 近代将棋1994年4月号、武者野勝巳六段(当時)の「マリオ六段の棋界奔走記」より。 東西ともに鉄筋コンクリートの5階建てビルになった、今の将棋会館しか知らない人には信じられない話でしょうが、マリオが奨励会に入った23年前には関西会館は酒屋の... 2020.08.01 読む
読む 週刊将棋「昭和から平成へ 激動の10年将棋界10大ニュース」 将棋マガジン1994年4月号、「週刊将棋」の広告の紙面写真より。週刊将棋1994年1月26日号の一面。昭和から平成へ 激動の10年10大ニュース 超新星羽生、初段から五冠王へ。 光と陰 谷川激流の10年 追い続けた夢 米長50歳名人 自然は... 2020.07.28 読む