超難問・棋士クイズ

将棋世界1984年9月号~12月号、「クイズ将棋スクール」より、鼻血が出るような難問・珍問を。

この「クイズ将棋スクール」、はじめは将棋検定に出ても良いような問題が続くのだが、後半がすごい。

ちなみに、前半の問題は次のような感じ。

物知りクイズ

第1問 上の人物と言葉を結びつけてください。

  1. 升田幸三
  2. 大山康晴
  3. 阪田三吉
  4. 谷川浩司
  5. 木村義雄

A 「暗くしなさんな」
B 「早く終盤になればいい」
C 「将棋に強くなるには、酒と女とバクチをやれ」
D 「錯覚いけないよく見るよろし」
E 「銀が泣いている」

虫食いクイズ

次の文の抜けているところを言葉でうめてください。

  1. □越し銀には□で対抗
  2. □先の銀定跡なり
  3. □は千鳥に使え
  4. □は引く手に好手あり
  5. 下段の□に力あり
  6. 一□千□
  7. □の早逃げ八手の得
  8. 遠見の□に好手あり
  9. □なし将棋に受け手なし
  10. 一段金に□□捨てあり
  11. 土居市太郎名誉名人-□□九段-塚田泰明五段
  12. 花田長太郎九段-□□九段-□□七段-中村修六段
  13. 木村義雄十四世名人-□□九段-野本虎次六段
  14. 阪田三吉王将-□□八段-□□六段-谷川浩司名人
  15. 木見金治郎九段-□□八段-□□八段-□□八段-福崎文吾七段

——–

ここまでの正解は、

第1問 1…D 2…A 3…E 4…B 5…C

虫食いクイズ

  1. 歩、歩
  2. 歩、金
  3. 飛車
  4. 大内
  5. 坂口、佐伯
  6. 花村
  7. 藤内、若松
  8. 中井、本間、田中魁秀

——–

ここからが今日の本題の難しい問題シリーズ。

フォトクイズ

左の文章から想像される人物を当ててください。

※フォトと言っても写真ではなく黒い上半身の人型だけで、全く誰かは判別がつかない。

①ヒント

  • 家はお好み焼き屋です。
  • 居飛車穴グマが得意です。
  • 原宿でよく買い物をします。
  • 中学生名人戦にも出場しました。

難しい。正解は山田久美女流初段(当時)。お好み焼き屋が入っていなければ、もっと簡単なような気がする。

②ヒント

  • 最近盲腸の手術をしました。
  • 声が美保純に似てるといわれます。
  • 寒さには強いよ。
  • 振り飛車は絶対に指しません。

正解は中井広恵女流二段(当時)。難しい。声が美保純に似てると言われても…

③ヒント

  • 四間飛車からの豪快な攻めが得意です。
  • お父さんと何百番も指して強くなりました。
  • そばと馬刺しのおいしい町に住んでいます。
  • 今年はそろそろタイトルをねらいそう。

正解は長沢千和子女流二段(当時)。長野県は蕎麦と馬刺しが美味しい。

④ヒント

  • カラオケのうまさは将棋界でもトップクラスとか。
  • なぜかお金のない時でもグリーン車に乗ります。
  • そういえば、アマ名人戦で活躍したこともありました。

正解は神吉宏充四段(当時)。太りすぎて普通席では座れないので常にグリーン車と書いてある。

⑤ヒント

  • 最近、河合奈保子の家の隣の家を買いました。
  • 奥さんもよくテレビに出てます。
  • 対振り飛車では玉が盤のスミへ。

正解は田中寅彦八段(当時)。河合奈保子さんの家の隣だったと初めて知る。

ーーーーーーーー

そして、最高潮に難しい問題シリーズ。

棋士クイズ

①次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 沼春雄五段
  • 板谷進八段
  • 加藤博二九段

正解は親子棋士。沼五段は佐瀬勇次九段の女婿ということで。

②次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 加藤博二九段
  • 北村昌男八段
  • 田丸昇七段

正解は双子の父。絶対にわからない。

③次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 木村義徳八段
  • 中村修六段
  • 中瀬奈津子初段(現在の藤森奈津子女流四段)

正解はアマ棋戦のチャンピオン。

④次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 板谷進八段
  • 石田和雄八段
  • 神谷広志五段

正解は中日ドラゴンズのファン。

⑤次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 平野広吉六段
  • 山田久美初段
  • 酒井順吉五段

正解は、家が食べ物屋。難問と書かれている。

⑥次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 佐瀬勇次八段
  • 野本虎次六段
  • 大野八一雄四段

正解は、車を運転して通勤。超難問と書かれている。

⑦次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 芹沢博文九段
  • 真部一男七段
  • 大野八一雄四段

(暑さ対策でしょうか)

正解は、最近1年間に皆坊主になった。

⑧次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 大内延介九段
  • 関根茂八段
  • 塚田泰明五段

(アメリカ南部出身者に多いとか)

正解は、左利きの棋士。

⑨次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。

  • 二上達也九段
  • 米長邦雄王将
  • 谷川浩司名人

(家族を考えてみると……)

正解は、肉親が皆東大に。

——–

ある意味で、上記の棋士クイズよりも難しいと思われるトンチクイズ。考え抜かれたものから勘弁してほしいものまで、一挙公開。

  1. 少年の頃、作家になるのを夢見ていた棋士は誰でしょう。

  2. 対戦相手をいつも悲しい思いにさせる棋士は誰でしょう。

  3. 年齢に関しては誰にも負けない棋士は誰でしょう。

  4. いつも喜んでばかりいることで有名な棋士。

  5. 棋士がいつもいることで有名な中央線の駅は。

  6. この新聞さえあれば、どんな詰みでも発見することができるという新聞は。

  7. 阪田三吉が、名人になることをあきらめたとされる北国の湖の名まえは?

  8. 先手美濃囲いに囲った。後手はカニ囲い。どちらが勝つ。

  9. 終盤の魔術師、森八段が好んで行くところはどこでしょう。①末広亭②後楽園球場③国技館

  10. 将棋を指すと血の気がなくなる棋士は?

  11. 森安八段と加藤一二三九段が麻雀をやりました。どちらがたくさん放銃したでしょう。

  12. 阪田三吉がここで自慢したという北国の湖は?

  13. いつでも近くにいてくれる気がする棋士といえば?

  14. 攻めつぶされた時、思わず叫びたくなる寺の名前は?

  15. チェスクロック使用で各2時間の持ち時間の棋戦。午前10時対局開始の将棋が午後1時40分に双方持ち時間が切れてしまった。こんなことあり得るだろうか。

  16. この戦法を使うと筋肉を痛める可能性のある戦法は?

  17. お寺のお坊さんが攻められると嫌がる駒は?

  18. 淡路仁茂八段が好む寝室は洋風か和風か?

  19. 夏の夜、真っ暗な墓場のチカクを通ったらある棋士が立っていた。その棋士の名は?

  20. 青野照市八段がゴルフをしました。どのくらいのスコアで回ったでしょうか>

  21. カマドに火をくべるなんて景色はすっかり見なくなりましたが、ことカマドで火をたくことに関してはうるさい棋士がいます。その人の名は?

  22. 第◯期名人戦。両対局者はお互いに自分の方が形勢が苦しいと思いこんだまま戦っていた。その時の戦型は?

  23. 神吉四段がなげいたとか。「この戦法使ったら、腹ばっかり出てきよって、わしゃかなわんでー」はて、この戦法とは何?

  24. ある猟師、山の中でばったり大きな熊と出会った。鉄砲をバンバン打ったが、遠すぎて当たらない。とうとう弾丸がなくなり、熊がどんどん近づいてきた。そしてその熊がひとこと言った。その言葉は?

——–

解答は次の通り。個人的には18、24が力作だと思う。

  1. 福崎文吾(文豪)
  2. 中瀬奈津子(泣かせナツコ)
  3. 吉田利勝(年なら勝つ)
  4. 神吉宏充(歓喜)
  5. 吉祥寺(棋士常時)
  6. 産経新聞(三桂あって詰まぬことなし)
  7. 阿寒湖(説明なし)
  8. カニ囲いの勝ち(カニのハサミは美濃紙のカミに勝つ)
  9. ①(終盤の魔術師でヨセが好き)
  10. 北村昌男(マッサオ)
  11. 森安八段(フルのが得意)
  12. 洞爺湖(ドウヤ!)
  13. 長沢千和子(チカク)
  14. 比叡山延暦寺(ヒエー)
  15. どちらかが遅刻をしていればその分持ち時間の3倍引かれるからあり得る
  16. 筋違い角(筋を違える)
  17. 角(頭が丸いから)
  18. 和風(淡路フトン流)
  19. 有吉道夫九段(火の玉流)
  20. ボギーペース(棒銀ペース)
  21. 佐藤大五郎八段(薪割り流)
  22. 相振り飛車(相不利飛車)
  23. 横歩取り戦法(横太り)
  24. 大熊は近づけて撃てよ