花村元司八段(当時)「ハダカか、せめて浴衣で指さしてくれたら、わしは塚田さんにも大山さんにも、負ける気はせんのだがなあ」

将棋マガジン1993年1月号、東公平さんの「升田幸三物語」より。

 さて、昭和30年度のA級順位戦は、その花村八段と升田が8勝2敗の同率になった。決定戦三番勝負では1勝1敗のあと、升田が頓死を食い、花村が挑戦権を取った。作戦勝ちして「楽勝」と思ったのがいけない。花村は「死んだふり」が絶妙にうまいのだから。

 この頃の花村は升田、塚田、丸田らと互角の太刀打ちをする充実ぶりで一躍大スターになっていた。31年の2月から行われた第6期九段戦五番勝負で塚田正夫九段に挑戦し、2勝後の3連敗でタイトル奪取はならなかったが、引き続き4月末から開始の第15期名人戦で勇躍して大山名人に挑戦した。

 しかし大山は、不振とはいえ升田以外の棋士には負けなかった。塚田九段との「実力日本一決定・名人対九段戦」ではあっさり三タテを食わせていたし、名人戦でも花村に4連勝し、5期連続制覇により早くも十五世名人の資格を得た。

 笑い話がある。セミプロ出身の野人・花村の敗因は「羽織ハカマ姿で金屏風の前に座ったから」だと言う。

「ハダカか、せめて浴衣で指さしてくれたら、わしは塚田さんにも大山さんにも、負ける気はせんのだがなあ」

 それを聞いた升田はニッと笑った。

「升田にも勝つ、と言わんところが賢い」

* * * * *

花村元司八段(当時)。将棋世界1972年4月号より。

升田幸三九段。将棋世界1972年3月号より。

* * * * *

まさしく勝負師同士の会話。

升田幸三実力制第四代名人は酒が好きで、花村元司九段は酒が飲めなかったが、二人は肝胆相照らす仲だったという。

当時の観戦記からも、その様子が伝わってくる。(花村八段が感想戦に加わった時のやりとり)

東公平名観戦記(原田泰夫八段-升田幸三九段)

* * * * *

本当は、昭和30年代の升田幸三八段、花村元司八段の写真を載せたかったのだが、昭和47年の写真ということで。