今日は、NHK将棋講座最新号の発売日。
◯表紙は、渡辺明名人のイラスト。
○「平成の勝負師たち 第23回 藤井猛九段」、文は北野新太さん。1995年の藤井システム登場前夜から始まる藤井システムの物語。読み応えがあります。
○講座「稲葉陽の急戦でノックアウト」の2月のテーマは、「四間飛車を制圧 新感覚のエルモ囲い」。振り飛車党の方々にとっては、居飛車党の人には読んでもらいたくないような内容です。
○後藤元気さんの連載「志尾木団地はたそがれて」。明かされていく31年前の事件から派生する秘密。48年前の名人戦〔大山-中原戦〕のことも出てきます。
◯「向井葉月のしょうぎ大好き!」は、実力テストに挑戦。向井葉月さんが、中村太地七段出題の次の一手2問、1手詰3問、3手詰2問に挑戦。
◯後藤元気さんの「渋谷系日誌」は、東西の将棋会館(特別対局室と御上段の間、飲食環境、夜の対局室)など、新聞観戦記では紹介されることのほとんどない会館の情景について。
○女流棋士のよもやま話(第22回 加藤結李愛女流初段)は、女流棋士になってからの2年強のことについて。加藤結李愛女流初段が小学生の頃に集めていたものの写真も。
○「LPSA cafe Minerva」(第23回 島井咲緒里女流二段)は、将棋が指せるDJイベント「和nagomi」のことについて。
○段・級位認定 次の一手問題
○おたよりの広場
○「重箱のスミ」クイズ
○付録は、「『将棋講座』クロニクル ⑤平成7年度~19年度」。当時の講座や特集についてまとめられており、現在では調べるのが難しい情報が数多く載っている。ミレニアム前後の貴重な写真も多数。
〔NHK杯戦観戦記〕
◯2回戦第14局 永瀬拓矢王座-大橋貴洸六段
「勝率7割同士の横歩取り」 観戦記:雨宮知典さん
◯2回戦第15局 木村一基九段-藤井聡太二冠
「6度目の正直」 観戦記:小田尚英さん
◯2回戦第16局 斎藤慎太郎八段-谷川浩司九段
「「憧れの棋士」と「恩人」と」 観戦記:椎名龍一さん
◯3回戦第1局 羽生善治九段-渡辺明名人
「注目対決、羽生が制す」 観戦記:飯島栄治七段
◯3回戦第2局 杉本昌隆八段-豊島将之竜王
「杉本流、3手目▲1五歩」 観戦記:私
今月号には私が書いた観戦記(杉本昌隆八段-豊島将之竜王戦)が掲載されています。
杉本八段の初手お茶の理由、3手目▲1五歩の深遠な構想、豊島竜王の三間飛車採用の背景、後日のコメントなど、テレビには映らなかったエピソードも盛り込んでいます。
NHK将棋講座2021年2月号、ぜひご覧ください。