読む 郷田真隆王位(当時)「あっ、この子には見覚えがある」 将棋世界1993年1月号、池田弘志さんの「郷田王位がゆく!! 第1回 飛車落ち新定跡誕生か!?」より。 ”先ちゃんにおまかせ”のバトンを受けて、1993年の新連載に登場するのは郷田真隆棋王である。この企画の実現を耳にした先崎五段は編集部員に... 2013.03.04 読む
読む 木村義雄十四世名人「金子さん、金子さあん」 将棋世界1990年3月号、故・北楯修哉八段(当時)による金子金五郎九段の追悼記より。 最長老、金子金五郎九段が亡くなられた。 88歳だから天寿を全うされたともいえるが、将棋界にとっては二つとない宝物を失った感じで、惜しむ言葉も出ない。(中略... 2013.03.03 読む
読む 羽生善治王座の「初心者への上達アドバイス」 将棋世界1993年1月号、所司和晴六段(当時)の「さあ、将棋を始めよう!!」の『-王座と竜王の-入門者へのアドバイス 楽しみながら上達しよう』より、羽生善治王座のアドバイス。―将棋を覚えた頃の話からお願いします。「覚えたのは、小学校1年生の... 2013.02.24 読む
読む 谷川浩司竜王(当時)の「初心者への上達アドバイス」 将棋世界1993年1月号、所司和晴六段(当時)の「さあ、将棋を始めよう!!」の『-王座と竜王の-入門者へのアドバイス 楽しみながら上達しよう』より、谷川浩司竜王(当時)のアドバイス。―谷川さんは、百科事典で覚えてお兄さんとやり始めたという話... 2013.02.23 読む
読む さわやか流と泥沼流の間 将棋世界1990年1月号、米長邦雄九段(当時)の自戦記「小堀清一の再来」より。 まさしく中原誠ばりの桂跳ねであった。 この間、中原先生に「あなたは本当に桂使いがうまい。小堀清一の再来だ」という風にほめたところ「あんまりありがたくない」という... 2013.02.22 読む