野獣流「公式棋戦の動き」…羽生-中原戦

将棋世界の「公式棋戦の動き」を泉正樹七段が担当していた時期があった。

野獣猛進流の率直な表現が非常に面白い。

将棋世界1996年2月号より。

〔王将戦〕

 羽生全勝、中原3勝1敗で迎えた大一番、羽生が勝てばすんなり挑戦が決まるが、大名人の中原が相手では簡単に事が運ぶとも思えない。

 戦型は中原の誘導で横歩取りの空中戦。さて、9図の中原独自の奇妙な囲い。△5四飛は”ボヤ~”としていれば無論、顔面を直撃する狙いだが、▲4八銀でまともな攻めなどあるはずもない。

photo (10)

 他の棋士が数局マネてみたが、「よくこんな形で中原先生は指しこなすことができる。とてもヤル気が起きないし、異常感覚が身に付いてしまいそうだ」。こんな風に若手棋士の間での評判はドン底状態。はっきり言って、常人ではマネができない。バカでもできない。利口なら、なおやらない、こんな戦法はネ~。

 第10図は第9図より12手進んだ局面。

photo_2 (11)

 9筋を突き捨てて△6二銀と締まった訳だが、この手法は言うなれば”東海の鬼”と謳われた花村九段の奇術そのもの。これでどうやって手を作っていくのか理解不能。▲8二角とお言葉に甘えて悪い訳がないじゃ、ありませんか!

 32分の考慮で羽生も▲8二角を着手。途端に矢の様な△2八歩!の手裏剣が飛んで来た。▲同金は△9八歩▲同香△8九角▲8八金△9八角成!▲同金△2五香!で、なんと先手敗勢。

 本譜は▲同飛△7五歩▲2六飛△9八歩▲同香△7四飛▲7五歩△同飛▲9一角成(▲7六歩は△2五飛)△7六歩と進み、堂々手をこしらえてしまった。「恐ろしか~」

 野獣の記憶では、似た様な局面で▲8二角と打った人は7、8人いたが、成功したのは羽生のみ。不幸になると解っていても魅入られるように打たされてしまうものなのだ。

 その後は六冠王も予期せぬ事態に乱れ出し、人の子である事実を証明。終了時刻は17時47分。4時間の持ち時間で89分残し中原完勝。

 アレレ、第10図で▲1六歩なら、どうやって手作りするのかナ~。今度また、教えてもらいましょう。

—–

羽生七冠が誕生する直前の王将戦リーグ戦ラス前の一局。

羽生六冠、中原永世十段とも4勝1敗で迎えた最終局は、羽生六冠が有吉九段に勝って5勝1敗。中原永世十段は森内八段に敗れて4勝2敗。

羽生六冠は挑戦を決めて、この後の七段勝負で谷川王将から王将位を奪取し、七冠を達成することになる。

森内八段が中原永世十段に敗れていたらプレーオフとなっていたわけで、森内八段は自らのリーグ残留を決めたとともに、羽生七冠誕生の後押しをした形ともなる。

—–

泉七段の「公式棋戦の動き」は、今後も何回かに分けて紹介していきたい。