千駄ヶ谷を走る羽生善治四段(当時)

羽生善治二冠の高校生時代の微笑ましい一シーン。

将棋マガジン1991年6月号、高橋呉郎さんの「形のメモ帳:羽生善治 独り立ちの勲章」より。

 私が最初に羽生の対局を観戦したとき、羽生は高校の一年生だった。記録をみると、四段昇段後の48局目、それまでの通算成績は36勝11敗。途中、15連勝を記録し、すでにして「羽生強し」の声が高かった。

 私は、噂に高い羽生四段の実物を、まだ見たことがなかった。当日、千駄ヶ谷駅から将棋会館へ向けて歩いていくと、小走りの少年に追い抜かれた。ちらっと横顔を見たら、なんと羽生だった。

 少年は、いちだんとスピードをつけて走っていった。その走り姿が、なんともひどいんですね。足が後ろに高く上がるだけで、体全体はなかなか前に進まない。私は体育の専門家ではないけれど、一目で運動神経の判定はついた。

 将棋は、あっさりと少年が勝った。相手のベテラン棋士は、最初から”斬られ役”のつもりで、対局にのぞんでいるよう見受けられた。

 感想戦も終わって、軽くインタビューをした。なぜ、走ってきたのか訊くと、昼食のパンを食べるためだったという。対局開始は午後1時。ぎりぎりまで授業を受け、途中でパンを買った。なんとか対局前に食べようと、必死に走ったらしい。ついでに、体育のことを訊いたら、「あんまり……」と苦笑しながら答えた。将棋を離れれば、ごくごく普通の高校生という印象を受けた。

(以下略)

—–

私なら、ついつい、何のパンを食べたか、まで聞いてしまいそうだ。

ところで、これは今まで誰にも話したことがないことなのだが、、

私は小学生時代、徒競走で、いつもビリだった。

体育は小学校6年間、ずっと3(5段階評価)だった。

そういえば、図工も6年間ずっと3だった。

もしかすると、音楽も6年間3だった。いや、音楽は一度だけ2を取ったことがあるかもしれない。

昭和の頃の話だ。