関西流大盤解説会

将棋マガジン1996年5月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。

大盤解説会Ⅰ

 ふらっと、連盟の大盤解説会をのぞいてみた。浦野新七段が一人で解説している。ふと、言葉がとぎれた時に、「なにか質問はありませんか?」と言うと、パラパラとお客さんが手を上げている。

”現在、将棋が強い人を10位迄、教えて下さい”

―そんな事、カノタマオが見てる前で言えまっかいな。何かの雑誌に書かれるやないの―

”羽生さんの強さは何だと思われますか”

―そら、婚約中やからね。私も婚約中には、よう勝ってましたわ―

”来週のNHK杯は、誰々ですのん”

―エーッ、ちょっと待って、誰やったかなあ―

 まぁ、浦野さんの答えも変わってるけど、お客さんも、さすが関西人ですねェ。

大盤解説会Ⅱ

次のは、福崎八段と神吉五段の二人が解説している。解説が一段落した時、神吉五段がクイズをしようと言い出した。

神吉「当たった人には、羽生七冠王のテレカをあげまっせェ。ハイ、問題、私はあと何勝で六段になれるでしょう」

―1勝―    ブーッ

―3勝―    ブーッ

神吉「はい、残念でした。正解はあと2勝でした」

福崎「そんな問題でエエんかいな」

神吉「かめへん、かめへん。ハイ、福崎先生の娘さんの名前は何でしょう」

―直子―    ピンポン

神吉「ハイ、テレカあげる。次は、林葉直子は現在、どこに居るでしょう」

―イギリス―     ブーッ

―東京―       ブーッ

―インド―       ブーッ

―神吉さんの家―  ピンポン

福崎「ウソーッ。ホンマに居てるのん」

神吉「そんなわけないやん。おもろかったらエエねん。はい、テレカ」

 滅茶苦茶な話だ。

—–

平成になった頃。東京から大阪へ転勤になって1年経った職場の先輩との会話。

先輩「いやー、大阪に来た頃は慣れるのに大変だった」

私「そうですか」

先輩「商習慣とかもあるけど、何が一番驚いたかっていうと、土曜とか日曜になると、テレビでは吉本興業の漫才ばっかり」

私「全国ネットされていない関西ローカルの番組ですね」

先輩「そうなんだ。初めの頃は、何でこんなの面白いのかなと冷たい目で見てたんだけども、だんだん慣れてくると、これが可笑しくて可笑しくて。吉本最高やで」

関西には、他の地区にはない、このような笑いの土壌があるのだなと感じた。

—–

関西の笑いというと思い出すのがキンチョーのCM。

関西でしか作ることのできない、破壊力抜群のCMだ。

「ケンミンの焼きビーフン」のCMも同じチームが制作している。


YouTube: キンチョールCM 大滝秀治さん きれいごと言ってんじゃないよジジイ


YouTube: いいなCM ケンミン食品 焼ビーフン 岸部一徳