佐藤康光九段と山田道美九段

一昨日・昨日の記事に出てきた佐藤康光王将(当時)の「我が将棋感覚は可笑しいのか?」が掲載された翌月の話。

将棋世界2002年5月号、河口俊彦七段の「新・対局日誌」より。

 佐藤王将の前号の自戦記が棋士間で話題になっている。「言うもんだね」という訳。私は文中の

「未来の棋士達が私の将棋を並べるとする。(中略)そういう時頼りになるのが観戦記である。

夢で見た事があるが100年後のプロが観戦記の手の解説を読み「何だひどい!」「大したことねえな」と失笑する姿・・・。  これだけは耐えられない」

 同じような事を、昔言ったのが山田道美九段で「(私達の将棋は)観戦記という襤褸(ぼろ)を着せられている」と怒った。

 くらべると人柄があらわれていておもしろい。山田さんは角を立てることが多く敵を作ったが、王将の方は、円満で角がなさすぎる。

(以下略)

—–

「佐藤康光王将(当時)「我が将棋感覚は可笑しいのか?」

佐藤康光王将(当時)「我が将棋感覚は可笑しいのか?」(その2)

—–

佐藤康光王将(当時)と故・山田道美九段の書いていることは、似てはいるが、根本は異なるのではないかと思う。

佐藤康光王将は、決して観戦記を否定はしているわけではない。対局終了直後の感想戦で正しいことがすべて語られるわけではという宿命があるので、観戦記では、どうしても指した手の意味を100%細大漏らさず後世には伝えることは難しい、ということを述べている。

一方の山田道美九段は、観戦記そのものを否定しているような書き方となっている。そういう意味では誤解を生む文章なのかもしれないし、あるいは本音を吐露しているのかもしれない。

今日の後半部は、その山田道美九段の文章を。

将棋世界1993年6月号、東公平さんの巻頭エッセイ「天はあまりにむごいことをする!」より。

 人生とは愛することだ。

 こう考えた私の心が、愛を身をもって実践した今世紀のキリスト、アルベルト・シュバイツァーに傾いていったのは当然であったろう。

    山田道美「正しき道」より

   

 将棋界を衝撃が走った。昭和45年6月18日の夜、36歳のA級棋士山田道美が病気で急死したのだ。異例の”生前昇段”として18日付で九段の免許状が贈られている。

 絶局となったのは、大山康晴名人との第16期棋聖戦挑戦者決定戦。山田の訃は、翌19日に兵庫県城崎温泉で対局中の内藤國雄棋聖と大山挑戦者にも伝えられた。

 棋聖2期、王座1回、名人挑戦、王将挑戦などの一流棋士であると同時に山田は、ファンを愛し、後輩を愛し、よき家庭を持つ愛情の人だった。自ら望んで奨励会幹事を務めたばかりでなく、将棋連盟の近くに「山田教室」を設けて若者達に胸を貸した。現在数多い「研究会」の元祖である。中原誠も三段のころここへ通った。

 山田はシュバイツァー博士に傾倒し、六段のころ、将棋をやめて医者になりシュバイツァーの手伝いに行こうかと本気で考えたという。思いとどまって将棋に全力を注いだが、最後の対局の後でも、大山、原田泰夫(観戦記担当)と話し合い「普及のためなら、自分の将棋を犠牲にしても構わない」と言った。稀有の人であった。いま海外普及に尽力する青野照市九段も、山田の薫陶を受けた一人。

 葬儀は千葉県船橋市の団地の集会所で行われた。同じ団地に住んでいた私の家が参列棋士の控え室になった。捧げられた弔辞のうちで倉島竹二郎の「天は、あまりにむごいことをする」という言葉を今も忘れない。

 もうひとつ、忘れられない言葉がある。

 「正しき道」の中で山田が六段当時の迷いを語っている。その一節。

 「だが、私がどんなに対局中に一生懸命指しても、その後にはやはり恐ろしい空虚がきた。そして、苦悶の末作った棋譜は、観戦記というありあわせのボロを着せられ、死骸のように新聞に載って、捨てられた」

 観戦記というありあわせのボロ。

 その意味はよくわかる。心から将棋を愛し、棋士を愛していなければ、ファンの胸をうつ文章は書けないはずだと言うんだね、山田さん。

—–

「棋譜は音符、観戦記は演奏」と例えられることがある。

そういう意味でいうと、自戦記はシンガー・ソングライター的になるのだろう。

観戦記と自戦記、それぞれにそれぞれの良さがある。

「心から将棋を愛し、棋士を愛していなければ、ファンの胸をうつ文章は書けない」は至言だと思う。

—–

山田道美九段の著作は、著作集として出版されている。

山田道美将棋著作集〈第1巻〉近代戦法の実戦研究 1 中原誠編 (1980年)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:1980-03
山田道美将棋著作集〈第2巻〉近代戦法の実戦研究 (1980年)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:1980-04
山田道美将棋著作集〈第3巻〉近代戦法の実戦研究 3 (1980年)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:1980-06
山田道美将棋著作集〈第4巻〉自戦記 (1980年)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:1980-07
山田道美将棋著作集〈第5巻〉プロの目とアマの考え (1980年)
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:1980-10
山田道美将棋著作集〈第6巻〉初心ノート (1980年)
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:1980-12
山田道美将棋著作集〈第7巻〉日記 (1981年)
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:1981-02
山田道美将棋著作集〈第8巻〉随筆・評論・詰将棋 (1981年)
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:1981-04