深浦康市六段(当時)「困った顔をして欲しい北浜君」

将棋世界1999年9月号、深浦康市六段(当時)の第18回早指し新鋭戦決勝戦〔対 北浜健介六段〕自戦記「6年振りの新鋭戦優勝」より。

―今日、眼に映ったもの―

 目覚まし時計。今にも降り出しそうなくもり空。鏡。自分の顔。ロールパン。グレープフルーツジュース(100%)。優優。60%。27℃。21℃。ドキッチ。ルナッチ。G連敗。ペイオフ。「ふげん」。イタリア行っても大丈夫かよ、の名波。日本0-4パラグアイ。リモコン。


 最近は新鋭と呼ばれる事はまずなくなった。それもそのはず、もう27歳になる。6年前には新鋭戦優勝の自分が居たとはなかなか信じ難い。決勝の相手は四段同期の豊川五段(現段位)だった。2手目に△3二金と指されたので、滅多(めった、とは何故こういう字を書くのだろう?)に指さない振り飛車を指した。そして勝った。少しばかりまぶしい。

 その年は当たり年でもあった。全日本プロ優勝に始まり、早指し新鋭戦と早指し選手権戦のW優勝。まさに三段リーグの呪縛から解き放たれた勢いの産物であろう。これを実力だと思い込んでしまうと火傷を負ってしまう。当時はそれだけを自分に言い聞かせていたのだが、時が経った今、それは正解だったとの確信がある。

 ここでやはり考えてしまう事は、21歳の自分と、27歳の自分ではどちらの実力が上かという事。地道に培ってきた部分もあれば、失った部分もあったんじゃないか、そんな気がしてならない。

 まあこんな事を考えるのも原稿を書いている間だけ。これからは生き残りを懸けた、厳しい中堅の戦いが待っている。何事も保守的に考えるようになったらもうダメである。

 今回の決勝進出は、6年前を思い出しただけでも良かった。そう思うようにした。


 パソコン。盤と駒。北浜-□□戦。詰将棋の本。昨日から用意していたスーツ。黒のくつ。梅雨らしい雨。傘。First Love。焼肉丼。コンビネーションサラダ。アイスコーヒー。東武東上線。池袋駅。土曜日に居そうなカップル。コントのような厚底のくつ。なぜか新宿駅。線路に落ちた傘。こちらに話しかける少年。マジックハンドを持った駅員さん。恵比寿駅。東京タワー。浅香光代。島田紳助。島田良夫。二上会長。ヒロスエ並の出席率を誇るとの噂の現役ワセダの北浜君。


第18回早指し新鋭戦決勝
平成11年7月3日
於・東京都港区「芝公園スタジオ」
(持ち時間各10分)
▲六段 北浜健介
△六段 深浦康市

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七角

(中略)


 テレビ東京の収録後には旦那が迎えにくるという高群さん。「ナナナナ角」の発音がいつも言えないので、発声練習をしている和ちゃん(ウソ)。「深浦だから長いよ」と言っている副音声室。輝企画の(仮想)マスコットガール、ちっちゃいまゆちゃん。藤井竜王。矢内女流三段。困った顔をして欲しい北浜君。


 北浜六段とはVS(1対1の研究会)で教えて頂いている。攻めに特徴のある棋士だと思うが、B2に上がってからはしぶとい受けも身につけたようだ。数多くの番数をこなしたと思うが、本局の作戦は▲7七角からの変則角換わりで、VSではなかなかお目にかからない作戦だ。決勝戦のために温めておいた作戦だろうか?

(中略)

 現在、小学館発行の週刊誌「少年サンデー」で”歩武の駒”という将棋マンガの監修をさせていただいている。サンデーさんでも将棋マンガは初の試みだそうで、期待の懸かる連載である。

 描いているのは新人の村川和宏さん。当初は棋譜の譜号もなかなか伝わらず四苦八苦していたが、現在ではお手のもの。しかも教えたものをどんどんと吸収していくので幹が太くなっている感じがする。絵質は底抜けに明るく、小、中、高校生にはぜひ見てもらいたいマンガ。これから歩武君は奨励会入会し、プロを目指していく。

 話がそれたついでに、本局の対局前は久々の決勝戦という事もあって、緊張していた。そこへ前回優勝者の野月四段が差し入れの久保田(この久保田は後で野月四段の師匠の勝浦先生を喜ばせる事になる)を持って陣中見舞い。和ちゃんも加わって国際フォーラムの話を聞いていたら、気分がほぐれてきた。持つべきものは日本酒、ではなく友達である。

 ▲2五歩から開戦。△9五歩も微妙なタイミングで、すんなり香交換するのも先手は有力だった。

(中略)

 危機が去り、飛車を入手してからは後手が優勢になった。雀刺しの9筋がこの形になって初めて活きてきたので、更に△8四桂と端を狙う。

 ▲9五馬と香を喰いちぎった手に、北浜六段の本局への意気込みを感じた。これに動揺し、△7七桂成は時間ギリギリの着手。「ヒヤッとしましたよ」というスタッフ皆の言葉に反省。

(中略)


 耳がまっ赤な北浜君。「中盤は面白いかと思ったんですが」と話す北浜君。表彰式。打ち上げ。約50名程の人。サングラスをかけた忠幸さん。赤ワインの似合う中倉宏美ちゃん。ヒロスエの事でからかわれる北浜君。するするとすり寄って、いきなり頭を下げる編集部のNさん。


(中略)

 満足できる様な内容では決してないが、6年振りの優勝をいう結果が出せた事と、久し振りの本戦出場が決まって(準優勝を含め2名)嬉しかった。

 2次会は20名程で。今回異動になるプロデューサーのサッカー好きの松本さんらと隣で飲んだが、遠くで北浜六段の陽気な声も聞こえる。少し救われもしたし、また、彼とはいい将棋を指せる、そんな気持ちもした。

 やはり後先の事を考えなくて良い、決勝の舞台は最高で、今日はすがすがしい決勝戦だった。

 もちろんこれからが勝負ではあるが、6年前と今日の日。心の勲章を1つでも多く増やして行きたい、そんな事を思わせる様な夜だった。

——–

1999年7月3日(土)、この日の深浦康市六段(当時)の、起きてから眼に映ったもの(緑色の部分)も書いているユニークな自戦記。

当時の時代背景などもあるので、理解を深めるために注釈を付けてみた。

  • ロールパン。グレープフルーツジュース(100%)…この日の朝食と思われる。コンチネンタルブレックファストっぽい。

(ここからはテレビで見たこと)

  • 優優…輝優優という女子プロレスラーもいたのだが、これは佐渡トキ保護センターで誕生した「優優」のことだと思われる。
  • 60%。27℃。21℃…この日の天気予報での湿度、最高気温、最低気温。気象観測データによると昼から雨が降っている。
  • ドキッチ…エレナ・ドキッチ。ユーゴスラビア出身のオーストラリアの女子プロテニス選手。この頃の全豪オープンでベスト8まで勝ち進んだ。
  • ルナッチ…いくら調べても分からない。
  • G連敗…7月1日の対ヤクルト戦(1-5、敗戦投手ガルベス)、2日の対横浜戦(3-9、敗戦投手ホセ)
  • ペイオフ…どこかの銀行が破綻したわけではなく、ニュースで話題になっただけだと思われる。
  • 「ふげん」…福井県敦賀市にある原子力発電所。調べてみると、この頃に特に大きな動きはない。
  • イタリア行っても大丈夫かよ、の名波…名波浩選手はセリエAのACヴェネツィアに移籍する。しかし、翌年クラブはセリエBに降格。契約上、クラブが降格すれば退団ということで、深浦六段の読みは当たった形。
  • 日本0-4パラグアイ…7月2日コパ・アメリカ。監督はフィリップ・トルシエ。
  • リモコン…テレビを消したと思われる。
  • パソコン。盤と駒。北浜-□□戦…対戦相手である北浜健介六段(当時)の棋譜を検索して、それを盤に並べる。
  • 詰将棋の本…対局に向けてのウォーミングアップと思われる。
  • First Love…宇多田ヒカルの3枚目のシングル。1999年4月28日発売。
  • 焼肉丼。コンビネーションサラダ。アイスコーヒー…家での昼食。さすが気合が入ったメニュー。
  • 東武東上線。池袋駅…深浦六段の家の最寄駅から東上線に乗る。目的地はテレビ東京の芝公園スタジオなので日比谷線神谷町。池袋で山手線に乗り換え恵比寿で日比谷線に乗り換えるというのが定跡。
  • 土曜日に居そうなカップル…ツッコミどころ満点。
  • コントのような厚底のくつ…ガングロ、ヤマンバの子を中心に履かれていた。
  • なぜか新宿駅…なぜ新宿駅で途中下車したのか謎。
  • 線路に落ちた傘。こちらに話しかける少年。マジックハンドを持った駅員さん…深浦六段が、新宿駅のホームで傘を線路に落としてしまって困っている少年を助けた(駅員さんに声をかけた)ことは確かなようだ。
  • 恵比寿駅。東京タワー…恵比寿で日比谷線に乗り換え神谷町下車。スタジオは東京タワーの麓。

(ここからはテレビ東京)

  • 浅香光代。島田紳助。…テレビ東京芝公園スタジオですれ違ったと思われる。
  • 島田良夫…早指し新鋭戦の司会。局アナ。”島田紳助。島田良夫”と島田姓で続けているところが深浦六段の芸の細かいところ。
  • 二上会長…二上達也日本将棋連盟会長(当時)。テレビ将棋決勝戦にはなくてはならない顔。パーティーなどでの乾杯の音頭では、「乾杯は完敗につながるので」ということで「おめでとうございます」の発声が多かった。
  • ヒロスエ並の出席率を誇るとの噂の現役ワセダの北浜君…広末涼子さんがこの年の4月に北浜六段と同じ早稲田大学に入学。しかし仕事が忙しく初登校は6月26日。「ヒロスエ並の出席率」とは3ヵ月に1日、1.3%とみられる。
  • テレビ東京の収録後には旦那が迎えにくるという高群さん…棋譜読み上げと記録は高群佐知子女流二段(当時)と高橋和女流初段(当時)。「旦那が迎えにくるという高群さん」の旦那とは、当然のことながら塚田泰明八段(当時)。結婚前、二人の仲が多くの人に知られてしまったのは、テレビ東京早指し戦がきっかけ。→南の島事件
  • 「ナナナナ角」の発音がいつも言えないので、発声練習をしている和ちゃん(ウソ)…「7七角」の発音がうまく言えない高橋和女流初段、ということ。たしかに「ナナナナ」が結構難しい。伸ばしたときの母音が5文字「あ」が続くのも影響があるかもしれない。
  • 「深浦だから長いよ」と言っている副音声室…「深浦六段は粘り強い棋風なので放送時間に収まらない可能性が高いよ」という意味。そうなった場合、時間を短く編集する必要が出てくる。
  • 輝企画の(仮想)マスコットガール、ちっちゃいまゆちゃん…(仮想)なので現実世界の女性ではなく二次元キャラクターかもしれない。輝企画は番組制作会社。
  • 藤井竜王。矢内女流三段…当日の解説と聞き手。
  • 困った顔をして欲しい北浜君…真面目で温厚で紳士的で優しい深浦九段でもこのようなことを考えるんだ、と嬉しくなる。
  • 耳がまっ赤な北浜君。「中盤は面白いかと思ったんですが」と話す北浜君…耳がまっ赤というところで感傷的になってしまう。
  • 表彰式。打ち上げ。約50名程の人…テレビ棋戦版の就位式。
  • サングラスをかけた忠幸さん…観戦記者の故・田辺忠幸さん。怪老と呼ばれ、本人も気に入っていた。
  • 赤ワインの似合う中倉宏美ちゃん…20歳の中倉宏美女流1級(当時)。この頃はまだハーレーではなく、250ccのヴィラーゴに乗っていた。
  • ヒロスエの事でからかわれる北浜君…広末涼子さんの初登校の日は3,000人も集まったと報道されている。北浜六段にとっては時期が悪かった。
  • するするとすり寄って、いきなり頭を下げる編集部のNさん…この自戦記の原稿を頼まれた瞬間。