2018-05

棋士のエピソード

花村元司九段「いやぁ~電車が混んじゃってネ~」

将棋マガジン1987年2月号、コラム「棋士達の話」より。 対局の遅刻はその時間の3倍を引く罰則がある。ほめられた事ではないがよく遅れる常連もいる。独特の人柄で知られた故・花村元司九段はある時遅刻のいいわけに、「イヤァ~電車が混んじゃってネ~...
次の一手

誰も真似のできない「次の一手」

将棋マガジン1987年9月号、コラム「棋士達の話」より。 次の一手は難問もあるが大体棋士は分かるもの。しかし10年程前、故・花村九段の出題に分からないのがある、と若手達で話題になった。仕方なく次号の解説を見たところ「ここではすでに不利だが、...
棋士のエピソード

塚田正夫名誉十段「人さまのことに気がつかない性格だった。今、いろんな事に気づくようになった。将棋が弱くなった」

将棋マガジン1987年6月号、コラム「棋士達の話」より。 あたり前のことをあたり前に出来る者が強くなる要素です。と大山十五世名人はよく言う。あるタイトル戦の話。大山十五世は自分でワイシャツを洗い、麻雀をやりながら時々席を立ってシワが寄らない...
日記など

「将棋ペンクラブログ宮城」を新しく立ち上げました

今年の1月末に仙台へ引越した頃から、地元に特化した将棋のブログをこのブログとは別に作るかもしれない、という予感はあったのですが、やはり新しいブログを始めることにしました。 新しい宮城県特化型のブログは「将棋ペンクラブログ宮城」。 この将棋ペ...
棋士のエピソード

棋士の二大趣味

将棋マガジン1987年3月号、コラム「棋士達の話」より。 囲碁を趣味とする棋士は多いが、人により強弱は天地ほどに差がある。強豪は大山、升田、丸田、米長、二上、芹沢、佐藤庄、河口、真部、土佐らが有名だが、その順位は不明。囲碁会などでは強者同士...