2018-12

奨励会

秘話 奨励会版「青い山脈」

近代将棋1982年11月号、「関東奨励会」より。 奨励会員も楽しい夏休みを楽しんだことであろう。そこで裏話を一つ。 秘話 奨励会版「青い山脈」 奨励会員も十代の不健康な男である。好きな女性も出てこよう。ところで某奨励会員がある女性に恋をした...
タイトル戦の食事

第31期竜王戦第5局対局場「和倉温泉 加賀屋」

羽生善治竜王に広瀬章人八段が挑戦する竜王戦、第5局は石川県七尾市の「和倉温泉 加賀屋」で行われる。→中継→AbemaTV将棋チャンネル→ニコニコ生放送「和倉温泉 加賀屋」は明治39年の創業。地上20階、約1,450人の収容人員を持つ全国最大...
読む

定跡を信用しない「創造派の三強」

将棋世界2002年4月号、島朗八段(当時)の「やさしい序盤ストラテジー」より。 ちょうど竜王戦七番勝負が始まり、東京の第1局で立会人の中田宏樹七段と一日目に横歩取りの話をした(私はNHK解説で昼間そんな余裕があった)。中田さんは読みの深さで...
読む

「七冠取り トップ棋士へ緊急取材!」(後編)

昨日からの続き。将棋世界1995年3月号、「七冠取り トップ棋士へ緊急取材!」より。八段 森下卓 凄いことですね。七冠という目標に向けて、今この時期に棋士人生のすべてを爆発させようという迫力さえ感じられます。 昔、谷川さんが七冠を狙う勢いの...
読む

「七冠取り トップ棋士へ緊急取材!」(前編)

将棋世界1995年3月号、「七冠取り トップ棋士へ緊急取材!」より。永世十段 中原誠 はっきり無理かなと思っていたので、ここまできた状況には驚いています。 体力的、スケジュール的には不可能だと見ていました。 僕自身は六冠目前までいったことは...