2011-05

読む

プロ棋士たちの麻雀大会

各棋士の雀風。近代将棋2004年7月号、スカ太郎さんの「関東オモシロ日記」より。 森内二冠王が予行演習までして備えたプロ雀士対プロ棋士による親睦麻雀大会「第1回雀将戦」が4月19日に御茶ノ水の雀荘で行われたのである。当日は日本プロ麻雀協会か...
読む

日レスインビテーションカップに林葉直子さんが今年も出場

LPSAから、日レスインビテーションカップ・第5回女流棋士トーナメントの出場選手の発表があった。 主催者特別推薦選手として、林葉直子さんが昨年に続いての出場。そして山口真子さん(2010年女流アマ名人)、和田あきさん(2010年1dayトー...
読む

加藤一二三九段的見解

なぜ△8五飛戦法はアマチュアの間で指されないのか。加藤一二三九段が語る加藤一二三九段ならではの戦法論。近代将棋2004年7月号、中野隆義さんの朝日オープン第三局「恐るべき鳴動」より。 本局の前日、今月号より「新手物語」を連載する加藤一二三九...
日記など

リコー杯女流王座戦の一次予選の結果など

昨日行われた、リコー杯女流王座戦の一次予選の結果は次の通りとなった。→中継(出場者数→二次予選進出者数)アマチュア 8 → 3海外招聘 1 → 0奨励会 2 → 2プロ 36 → 15プロ-プロ戦が14局、アマ-アマ戦が2局あったので、枠的...
日記など

第1期リコー杯女流王座戦一次予選

今日は、第1期リコー杯女流王座戦の一次予選が行われる。→中継プロ-アマ戦、アマ-アマ戦、プロ-奨励会員戦、プロ-プロ戦が、合計で27局。47名の中から20名が二次予選へと進む。-----奨励会員とアマ出場選手の顔ぶれは次の通り。飯田梨絵(埼...