郷田真隆九段の想像もつかないような超本筋の一手

将棋世界2003年1月号、河口俊彦七段(当時)の「新・対局日誌」より。

 特別対局室では、もう一局あって、棋王戦の島八段対郷田九段戦。ベスト4入りの一戦だ。これがおもしろい展開で、中盤では島有利と思えた場面があったが、2図は優劣不明。

 というところで、2図の先手の次の一手を予想して下さい。特に言うのだから、▲3六銀などという手ではない。郷田九段の指した手を当てたら、あなたはプロ級の感覚だ。

(中略)

 では2図の正解を言うと、▲9五歩。

 驚いた手で、こうして桂を攻め、上部を開拓するのがよいらしいのである。たしかにここから郷田優勢となり、局面は進んで3図。△4二歩と受けたのは、▲4二銀を防いだもの。後手陣は堅いかに見えるが、またまた次の一手みたいな好手が出る。

3図以下の指し手
▲5一銀△3一銀▲5四歩

 この場合は▲5一銀と打つのがよいのだが、これも気付きにくい。次に▲4二銀不成となれば寄り形、というのはわかるが、ならなぜ▲5三銀でないのか。

 それは△3一銀の次の▲5四歩ではっきりする。正常の▲5三銀では、△3一銀のとき、次の手がない。ところが▲5一銀なら▲5四歩と打ち、次の▲5三歩成がきびしい。と金を作る余地を残した▲5一銀が正着なのだった。

 このように本局は郷田九段の棋才がいたる所に見られ、結果も快勝だった。

(以下略)

——————

プロ棋士が唸る、郷田真隆九段の超本筋の一手。

自分では全く思いつかない、なおかつその指し手を見ても解説がなければ意図が分からない、更にはその効果が現れるのはもっと先、という▲9五歩のような絶妙手を見ると、何か得をしたような嬉しい気持ちになる。

——————

そのような絶妙手シリーズを集めてみたいが、探すのが大変そうでもある。