将棋世界1991年4月号~7月号、先崎学五段(当時)の「公式棋戦の動き」より。
第40回NHK杯(NHK)
放映予定
3月10日
羽生-先崎戦 解説:中原誠名人
*自分のことを自分で書くというのは、物凄くつかれるものである。放映日と発売日の都合で、結果はもちろんそれにすこしさわることすらもゆるされない。
マ、なにはともあれ見てください。
それなりに頑張りましたゼ。
耳よりなニュースをひとつ。来期からこのNHK杯、2時間の枠になるそうである。(今は1時間45分)決勝は17日の放映。
5月12日
桐山清澄九段-高田尚平四段 解説:鈴木輝彦七段
*高田は初出場。両者共に力戦居飛車党なので鬼が出るか蛇が出るか・・・。解説も注目
5月19日
小野修一七段-木下浩一四段 解説:塚田泰明八段
*木下は前回に引き続きの出場。暴れる木下を重厚小野が受け止められるかどうか。
5月26日
小林健二八段-飯野健二六段 解説:真部一男八段
*健二同士の対決。小林は四間飛車。飯野は左美濃か穴熊。A級棋士の貫禄をみせるか。
6月9日
勝浦修九段-中川大輔五段 解説:ボク
*最近不調の勝浦だが竜王戦で中原に勝ち復調したか。”研究の鬼”中川を捌けるか?
6月19日
田丸昇八段-神吉宏充五段 解説:木村義徳八段
*『囲碁将棋ウイークリー』でおなじみの名物男の登場。将棋は粘っこい関西流。
6月23日
森けい二九段-東和男六段 解説:石田和雄八段
*乱戦得意の森に正攻法の東。かき回す森に押さえ込む東。対照的な二人の戦い。
第24回早指し戦(テレビ東京)
放映予定(朝6時~45分迄)
3月9日
小野修-中田宏 解説:原田泰夫九段 聞き手:山田久美二段
*両者地味な棋風。矢倉の最新型か角換わり。
3月16日
加藤-森内 解説:二上達也九段 聞き手:高群佐知子初段
*早指しの天才同士。終盤に策あり。
3月23日
羽生対 小野-中田戦の勝者 解説:二上達也九段 聞き手:神田真由美初段
*二上は羽生の師匠。解説も注目しよう。
3月30日
いよいよ決勝 解説:大山康晴十五世名人 聞き手:中井広恵女流王位
*さあ皆さん、早起きしましょう!
第10回早指し新鋭戦(テレビ東京)
放映予定(朝6時~45分迄)
5月11日
阿部隆五段-丸山忠久四段 解説:神吉宏充五段
*正攻法阿部に粘りが身上の丸山。熱戦期待。将棋と共に毒舌の神吉解説もおもしろいド。
5月18日
森下卓六段-藤原直哉四段 解説:阿部隆五段
*優勝候補の登場。すでに大関横綱クラスの森下が今さら新鋭というのもねェ・・・
5月25日
佐藤康光五段-阿部・丸山の勝者 解説:ボク
*解説が恐い(佐藤談)。あんた、ワシのこと悪くいったら許さんでえ(阿部談)。
6月8日
先崎五段-高田四段 解説:森下卓六段
*今回は前日花見なんてことはない。コテコテにされないように頑張るだけでーす。
6月15日
8日の勝者-佐藤康光五段 解説:森内俊之五段
*いやん、佐藤さんて強いんだもの。ボクが勝ったらゆるめてね。おねがいしまーす。
6月22日
森下六段-村山聖五段 解説:神吉宏充五段
*いやん、ばかん、森下さんも村山さんも強いんだもん。ゆるめてね(先崎さん!ふざけるのもいいかげんにして下さい。森下談)(終わった後麻雀して下さい。村山談)。
—–
先崎学五段(当時)の「公式棋戦の動き」、このテレビ棋戦の短いコメントも、なかなか読ませる。
解説者を見ているだけでも楽しい。
—–
NHK杯戦3月10日の放送、羽生-先崎戦は準決勝で、先崎五段が勝っている。
結果は伏せているが、先崎五段の喜びが湧き出ているような文だ。
この期、先崎五段は決勝で南芳一王将を破り優勝している。
—–
図は、そのNHK杯戦決勝の中盤。
南王将の△6四金が▲5四銀からの突進をかわした手。
▲5四銀なら△5六歩と止められ、
▲5三銀成は、△3一角▲5四歩で先手が苦しい。
だからといって、▲4五銀と引くのは、△7六銀成で先手が困る。
南王将がリードしたかに見えたこの局面で、当時の記録によると、先崎五段は「ハアアーッ」と雄叫びのような声をあげて、▲5四飛の勝負手を放ったという。
この後、先崎五段の攻めが快調に続き、決勝戦を制した。
—–
この期の早指し戦の決勝では、加藤一二三九段が羽生善治前竜王に勝って優勝。
早指し新鋭戦決勝は、佐藤康光五段が森下卓六段に勝って優勝している。