2013-08

棋士のエピソード

羽生善治棋王(当時)「屋敷さんは日本酒7合ぐらいなら15分」

将棋世界1991年9月号、神吉宏充五段(当時)の「対局室25時・・・in 大阪」より。 ♪ウワサを信じちゃいけないよ~私の心はウブなのさ~♪ おぉ!誰じゃ~こんな歌を歌っているヤツわぁぁ・・・・・・ん、今度は”いますぐキス・ミー”がかかった...
棋士のエピソード

屋敷伸之七段(当時)「左足で指しても勝てる」

月刊宝石2001年の何月号かの、湯川恵子さんの「将棋・ワンダーランド」より。 涼しくなったらまた揉んでくださいと言っていた順子が、まだ残暑のうちに電話をくれた。「9月3日、旦那が留守なんですよ、S子さんも一緒にうちで指しまくりましょう」順子...
インタビュー・対談

屋敷伸之棋聖(当時)「お化け屋敷と呼ばれて」

近代将棋1991年2月号、「若手棋士インタビュー 屋敷伸之棋聖 ハタチになったら酒やめる?」より。 将棋も人物も招待がいまひとつ見えないところから、”忍者屋敷”とか”お化け屋敷”なんてありがたくない名前をつけられているが、正直な現代っ子で、...
インタビュー・対談

とても素直な三浦弘行四段(当時)

20年前のことだけれども、これを読めば誰でも三浦弘行九段を好きになる。近代将棋1994年2月号、「棋士インタビュー 三浦弘行四段 18歳、順風でスタート」より。 三浦は平成4年9月に、18歳で四段に昇段した。自分ではまだまだと思っていたが、...
将棋関連書籍Amazon売上TOP10

将棋関連書籍amazon売上TOP20(8月17日)

NHK将棋講座最新号は昨日の発売。編集も担当している後藤元気さんのブログでの、内容の紹介が楽しい。→お仕事ブログ 8月16日   NHK 将棋講座 2013年 09月号 価格:¥ 530(税込)発売日:2013-08-16〔将棋関連書籍am...