『花子とアン』と『将棋』を結びつける

私は、NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』を毎日欠かさず観ている。

主演の吉高由里子さん(村岡花子役)がとても良い雰囲気を出しているし、中園ミホさんの脚本も好きだし、美輪明宏さんのナレーションも絶妙で、脇を固める俳優・女優陣も素晴らしい。

今日は、『花子とアン』と『将棋』の関わりについてまとめてみたい。

昨年の7月に「『あまちゃん』と『将棋』を無理やり結びつける」という記事を書いているが、『花子とアン』については、無理なく将棋と結びつく部分がある。

一つには、皆様もご存知のように、醍醐亜矢子(花子の女学校以来の友人)を演じる高梨臨さんが将棋を大好きなこと(実力は初段)。高梨臨さんは昨年と今年の電王戦のニコ生中継にゲスト出演、昨年の11月にはやはりニコ生で「豊川七段と高梨臨のマンモス将棋基礎講座」、7月25日に行われた名人就位式では羽生善治名人に花束を贈呈している。

将棋界にとって非常に有り難いことだ。

第72期名人就位式・祝賀会レポート(日本将棋連盟)

夢見心地(高梨臨オフィシャルブログ「StrawbeRin」)

—–

もう一つは、女流王位戦で毎年対局場となっている「旧伊藤伝右衛門邸」の伊藤伝右衛門をモデルとした人物(嘉納伝助)が登場していること。伊藤伝右衛門と柳原白蓮との離婚劇・白蓮事件がドラマにも出てくる。白蓮(花子の腹心の友)を演じる仲間由紀恵さんの華麗さ、嘉納伝助役の吉田鋼太郎さんの感動の演技。私も含め、日本中で嘉納伝助ファンが急増している。吉田鋼太郎さんは日本を代表するシェイクスピア俳優。

女流王位戦第3局対局場「旧伊藤伝右衛門邸」~伝右衛門と白蓮の悲話~

—–

さらにもう一つは、木場リン(花子の幼馴染・朝市の話好きな母)役の松本明子さん。

松本明子さんは1996年、日本テレビ系「進め電波少年」においてウエディングドレス姿で三浦弘行棋聖(当時)に結婚を迫っている。

—–

安東吉平(花子の父)役の伊原剛志さんは、1996年のNHK朝の連続テレビ小説『ふたりっ子』で、棋士を目指す野田香子(岩崎ひろみ)の姉・麗子(菊池麻衣子)の幼馴染・黒岩政夫を演じている。

—–

安東周造(花子の祖父)役の石橋蓮司さん。

私が高校生の頃までは、石橋蓮司さんはとても嫌いな役者だった。石橋蓮司さん自体が嫌いなのではなく、石橋蓮司さんが演じる強烈な個性の悪役が嫌いだったのだろう。ところが、1977年の映画「泥だらけの純情」での新宿のヤクザ役を見てからというもの、逆に石橋蓮司さんの大ファンになった。子供の頃では理解できない名脇役・名悪役俳優の魅力。そういう意味では、私にとって石橋蓮司さんと故・成田三樹夫さんは、大人になってから大ファンに転換した二大俳優ということになる。

成田三樹夫さんも将棋ファンだったが、嬉しいことに石橋蓮司さんも将棋が好きであることが判明した。

石橋蓮司さんは昔から将棋が好きで、ゲーム機で将棋をやっていたようだ。(下記記事参照)

石橋蓮司さん:『龍が如く OF THE END(オブ ジ エンド)』【週刊ファミ通Face完全版】

—–

安東もも(花子の妹)役で、来年度上半期のNHK連続テレビ小説『まれ』のヒロインになることが決定した土屋太鳳さん。

4年前のブログ記事になるが、土屋太鳳さんの弟さんは、将棋、チェス、シャンチーをやっているとのこと。

正義は勝…ってた!(☆o☆)(土屋太鳳公式ブログ)

—–

徳丸甚之介(急所で人情派となる地主)役のカンニング竹山さんは、2011年9月にTBSラジオ「ニュース探求ラジオ Dig 」で「将棋の世界」をテーマとしてパーソナリティを務めている。その時のゲストは囲碁将棋チャンネルの田中誠さん。

—–

そして、意外な切り口から、羽生善治名人。

ドラマでは、村岡花子、醍醐亜矢子、白蓮とも修和女学校で学んでいるが、修和女学校は東洋英和女学院がモデルとなっている。

『花子とアン』は「赤毛のアン」などを翻訳した故・村岡花子さんがモデルとなっており、村岡花子さんの出身校が東洋英和女学院。脚本の中園ミホさんも東洋英和出身。

東洋英和女学院の「東洋英和楓の会」(同窓会、後援会をはじめとする学院諸団体をまとめる組織として設立)では学院報の発行や楓の会主催の講演会やコンサート等のイベントを行っている。

そして、羽生善治名人は、「東洋英和楓の会」の会報誌『KAEDE Magazine Vol.01』(2011年発行)でエッセイを書いている。リレーエッセイ第1回での登場となっている。

また2012年6月には、「楓の会」主催で羽生善治三冠(当時)の講演会が開催されている。

東洋英和楓の会 主催 羽生善治氏 講演会のご案内 「決断力を磨く」 

『KAEDE Magazine Vol.01』に掲載された羽生三冠のエッセイは「忘れられないひとびと」と題されたもので、故・小堀清一九段と故・村山聖九段のことが書かれている。

100人が読めば100人が感動する、非常に素晴らしいエッセイだ。

『KAEDE Magazine Vol.01』(8頁に羽生三冠のエッセイ)